BNBスマートチェーン(BSC)、「Blobトランザクション」実装へ

BSCがBlobトランザクションを実装へ

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)提供のBNBスマートチェーン(BSC:BNB Smart Chain)が、「BEP-336」を実装するアップグレード計画を3月13日に発表した。発表によるとテストネット実装は4月で、メインネット実装は6月に予定しているという。

「BEP-336」は、先日実施されたイーサリアム(Ethereum)の大型アップグレード「デンクン(Dencun)」で実装された提案「EIP-4844」を基にして定義されたBSC向けの提案だ。「EIP-4844」と同じくネットワーク上のトランザクション検証の効率化が目的となっている。

具体的に「BEP-336」では、BSCに「ブロブキャリイングトランザクション(BlobTx:Blob-Carrying Transactions)」を導入する提案となっている。 「ブロブキャリイングトランザクション」は、一時的に利用可能であり高速で検証可能なメモリ領域を利用したトランザクション形式。一定の強制保存期間を経て保存が任意になるデータの塊である「ブロブ(Blob)」が活用されている。

同提案が実装されることにより、高速な検証が可能となるため、ガス効率が向上しロールアップを利用したL2ブロックチェーンでガス代が安くなるなどのメリットがある。

これによりBSC上に構築された「opBNB」でのストレージコストが削減されることから、ユーザーが支払うガス代が安くなることにつながるとも語られている。

なお「opBNB」は、オープンソースのブロックチェーン開発ソフトウェア「OPスタック(OP Stack)」を採用したイーサリアム仮想マシン(EVM)互換のL2ブロックチェーンだ。

「BNBチェーン(BNB chain)」のブログによると、BSCが実装する同機能はイーサリアムが実装したものをそのまま真似したわけではなく、独自に最適化した仕組みを採用しているとのことだ。

「BNBチェーン」は、「BNBビーコンチェーン」と「BNBスマートチェーン(BSC)」と呼ばれる2つのブロックチェーンで構成されており、バイナンススマートチェーン(Binance Smart Chain)として稼働していたEVM互換のブロックチェーンを改名したものである。

「BNBチェーン」は先日、BNBスマートチェーン:BNB Smart Chain(BSC)上で費用対効果の高い専用のロールアップを構築するために必要なインフラをDapps(分散型アプリケーション)プロジェクトに提供するロールアップ・アズ・ア・サービス:Rollup-as-a-Service(RaaS)」ソリューションを提供開始している。

関連ニュース

参考:BNBチェーンブログ
images:iStocks/FlashMovie

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【1/17話題】トランプ新政権が暗号資産を国家優先事項に、ヴィタリックがSoneiumの対応に好意的意見など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

Napier Labs、利回りトークン化プロトコル「Napier Finance v2」の追加情報を公開

大手DeFi(分散型金融)プロトコル「カーブファイナンス(Curve Finace)」の創業者らが出資するなどで注目を集めるDeFiプロジェクト「ネイピアファイナンス(Napier Finance)」の主要開発元「ネイピアラボ(Napier Labs)」が、新プロトコル「ネイピアファイナンスv2(Napier Finance v2)」についてのブログを1月15日に公開した

ソラナDEX「Jupiter」の「JUP」トークンが2回目のエアドロへ、割当チェッカー公開

分散型取引所(DEX)「ジュピター(Jupiter)」の独自トークン「JUP」が、2回目のエアドロップ(無償配布)で合計7億JUP(約900億円)配布される。またエアドロップ割り当て数を確認できるチェッカー機能が公開された。「ジュピター」の公式Xアカウントで1月16日発表されている

マレーシア、暗号資産・ブロックチェーンの法律導入を検討

マレーシアのアンワル・イブラヒム(Anwar bin Ibrahim)首相が、アブダビ政府および大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)と会談し、マレーシアにおいて暗号資産やブロックチェーン技術に関する法律の導入を検討していると現地メディア「ニュー・ストレーツ・タイムズ (New Straits Times)」が1月14日報じた