クラーケン、アイルランドで法定通貨サービス提供可能に、スペインでは暗号資産事業者の登録完了

クラーケンが欧州展開を進める

米大手暗号資産(仮想通貨)取引所クラーケン(Kraken)が、アイルランドでの「電子マネー機関(EMI)」認可とスペインでの「暗号資産サービスプロバイダー(VASP)」登録を9月26日に発表した。

なおクラーケンは今年4月、アイルランドの子会社であるペイワード・ユーロ・ソリューションズ(Payward Europe Solutions Limited)が、VASPとしてアイルランド中央銀行(CBI)に登録が完了したことを発表していた。

今回のアイルランドでの「EMI」認可によりクラーケンは、欧州の銀行と提携してユーロ(EUR)による法定通貨に関するサービスの提供拡大が可能になったとのこと。

これにより、同社にとって重要な成長地域となる欧州連合(EU)加盟27か国および欧州経済領域(EEA)諸国の居住者がクラーケンの顧客対象となるとのことだ。

またスペインでのVASP登録によりクラーケンは、スペイン居住者に対して暗号資産の交換およびカストディウォレットのサービスが提供できるようになったとのことだ。

関連ニュース

参考:クラーケン
デザイン:一本寿和
images:iStocks/LuckyStep48

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【12/8話題】米現物ビットコインETF発行体らがSECとの協議大詰め、レイヤーゼロがZROエアドロップ来年実施へなど

米ビットコインETF発行体ら、SECとの協議が大詰めを迎える=ロイター、JPYCと海外送金「KYODAI Remittance」が提携検討、日本円ステーブルコイン発行で、レイヤーゼロ、ネイティブトークン「ZRO」のエアドロップ実施へ、バイナンスがアブダビでのライセンス申請を取り下げ、米政府との和解とは無関係と強調、バイナンス前CEOのCZ、2月の判決まで米国に滞在、モンテネグロで逮捕のテラ創設者ド・クオン、米国当局へ送致か=WSJ、世界規制当局BCBS、ステーブルコインのエクスポージャーに関する銀行資本規制を見直しへ、米ブロック、ビットコインウォレット「Bitkey」販売開始、ビットコインのクライアント「Bitcoin Core」がメジャーアップデート、「v26.0」に、米コインベースにソラナのステーキングプロトコルの「Jito(JTO)」上場へ

Sponsored