Pacific Meta、東京ゲームショウサイドイベント「Tokyo Blockchain Game Blast with CoinMusme」を9月20日開催

Pacific Metaが東京ゲームショウサイドイベントを9月20日開催

web3領域の戦略コンサルティング及びマーケティング支援を行うPacific Meta(パシフィックメタ)が、東京ゲームショウサイドイベント「Tokyo Blockchain Game Blast with CoinMusme」を9月20日18:00より開催する。

開催場所は、虎ノ門ヒルズ森タワー 52Fのアンダーズ東京(Andaz Tokyo)。スポンサーとしてInfinity Ventures Crypto(IVC)とGMOメディアが参加している。

なお東京ゲームショウは9月21日から24日まで開催される国内最大規模のゲームイベントだ。パシフィックメタでは同イベント開催に先駆けて、ブロックチェーンゲーム業界を牽引する企業の最新リリース情報の解禁や、仮想通貨をモチーフにしたアイドルキャラクター「コインムスメ」のライブも行うとのこと。

また当日行われるトークセッションには、スクウェア・エニックスの元代表取締役社長である和田洋一氏と「コインムスメ」ファウンダーの辻拓也氏、Oasys代表の松原亮氏が登壇するのこと。

またイベント当日の様子は、パシフィックメタの公式YouTubeチャンネルにて独占生配信をする予定とのことだ。

開催概要

日時:2023年9月20日(水) 開場 17:30 / 開始 18:00 / 終了 22:00
会場:Andaz Tokyo 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目23-4 虎ノ門ヒルズ森タワー 52F
料金:無料

参加申し込みフォームはこちら→https://lu.ma/m2sn1svz

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【9/21話題】コナミのPROJECT ZIRCONとNFTマーケットプレイス「リセラ」、コインチェックにイミュータブル(IMX)上場など

コナミ、初のweb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」とNFTマーケットプレイス「リセラ」発表、国内初、コインチェックにイミュータブル(IMX)上場。エイプコイン(APE)とアクシーインフィニティ(AXS)も、PayPalのモバイル決済アプリ「Venmo」、同社発行のステーブルコイン「PYUSD」を利用開始、ハッシュキーDXがIOSTのノードパートナーに参加、企業向けWeb3サービス開発支援で協力も、Polkadotエコシステムのコミュニティ「PolkaWorld」、資金提供を拒否され運営停止へ

【9/20話題】野村HD子会社が機関投資家向けビットコインファンド、Optimism3回目のOPエアドロップなど

野村HD子会社レーザーデジタル、機関投資家向けのビットコイン(BTC)ファンドをローンチ、イーサリアムL2のOptimism、3回目のOPトークンエアドロップを開始、アプトスラボ提供のウォレット「ペトラ」でオンランプ可能に、コインベースペイ統合で、英ゾディアカストディがOpenEdenと提携、ステーキングサービス提供へ、英国、犯罪関与の暗号資産押収に関する法案が承認最終段階へ、サークル「USDC」、ポルカドット上に正式ローンチ、Pacific Meta、イミュータブルとのエコシステムパートナーシップ締結