Intainがトークン化証券プラットフォーム、アバランチ(AVAX)サブネットで

アバランチサブネットで、「IntainMARKETS」ローンチ

ストラクチャードファイナンス(仕組み金融)のプラットフォームを開発・提供するインテイン(Intain)が、トークン化された証券を扱う「IntainMARKETS」をアバランチ(Avalanche)のサブネット上に立ち上げた。

インテインが、アバランチのツイートを引用する形で2月1日に発表した。

なお「IntainMARKETS」は米国でホストされるインフラを持ち、データは米国内に置くことができるという。またネットワークを検証するバリデータになるにも米国の法人および個人でなければならないとのことだ。

「IntainMARKETS」の狙いは、金融商品の複雑な構造を簡素化し、より透明で安全かつコスト効率の高いものにしていくことにあるという。

具体的に「IntainMARKETS」では、金融商品の発行者、検証代理人、引受人、格付機関、サービサー、受託者、投資家といったストラクチャードファイナンスの主要関係者の機能を自動化し統合していくという。そして信託仲介業者を置き換えるのではなく、単一のプラットフォームとプロセスに統合し、完全なオンチェーンワークフローでトークン発行と投資を可能にしていくとのことだ。

Intainの創業者兼CEOシッダールタ(Siddhartha)氏は「これまでのブロックチェーン業界の試みはトークン化に重点を置いてきましたが、複雑な構造に基づく金融商品にとって、トークン化自体は透明性の必要性や効率性に対応するものではありません。私たちは、現在のパートナーである金融機関のサポートに感謝し、業界の注目すべき発行者や投資家からの反応に勇気づけられています。金融サービスのための完全準拠のブロックチェーン対応システムというビジョンを共有するAva LabsとAvalancheのエコシステムのコミットメントは、IntainMARKETSの立ち上げに不可欠でした」と伝えている。

Ava Labsの社長ジョン・ウー(John Wu)氏は「Intain MARKETSは、トークン化された金融商品の発行とその投資、そしてオンチェーンでのエンドツーエンドの管理を組み合わせた、私たちが見た最初のストラクチャードファイナンス市場の1つです。IntainMARKETSのチャンスの大きさには目を見張るものがあります。私たちはAvalancheが伝統的な金融資産がオンチェーン化するためのブロックチェーンプロトコルになることを望んでおり、このプラットフォームは2兆ドルの発行市場機会に対応しています」とコメントしている。 

 

参考:Avalanche
images:iStocks/Rabbit_Photo
デザイン:一本寿和

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

米SEC、フランクリンテンプルトンのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に基づくETF(上場投資信託)「フランクリン・ソラナ・ETF(Franklin Solana ETF)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが3月13日に公表している

Mercado BitcoinとPolygon Labsが提携、ラテンアメリカでのRWAトークン化促進で=報道

ラテンアメリカ最大の暗号資産(仮想通貨)取引所メルカドビットコイン(Mercado Bitcoin:MB)が、「ポリゴン(Polygon)」の開発元であるポリゴンラボ(Polygon Labs)と提携し、同地域でのRWA(Real World Assets:現実資産)のトークン化を促進させるようだ。地元メディア「ポータルドゥビットコイン(Portal do Bitcoin)」が3月13日に報じている

リップル社がUAEで暗号資産決済サービス展開へ、ドバイ規制当局から正式ライセンス取得で

米リップル(Ripple)社が、ドバイ金融サービス機構(DFSA)から決済プロバイダーライセンスの正式承認を取得したことを3月13日に発表した。これによりリップル社は、ドバイ国際金融センター(DIFC)において、規制に準拠した暗号資産(仮想通貨)決済および関連サービスを提供できるようになった。なおDFSAは、DIFC内の金融サービスを監督する独立規制機関である

ロビンフッドクリプト、ソラナ上の暗号資産「PENGU」・「POPCAT」・「PNUT」取扱開始

米ロビンフッドマーケッツ(Robinhood Markets)が提供する「ロビンフッドクリプト(Robinhood Crypto)」アプリにおいて、米国ユーザー向けに暗号資産(仮想通貨)パジーペンギンズ(PENGU)、ポップキャット(POPCAT)、ピーナッツザスクワロル(PNUT)が新たに追加された。ロビンフッドが3月13日にXで発表している