スターバックスがNFTプログラムβ版ローンチ、米国内で

スタバ、NFTプログラムβ版ローンチ

米スターバックス(Starbucks)が、NFTなどweb3技術を活用した新しいメンバーシッププログラム「スターバックスオデッセイ(Starbucks Odyssey)」のベータ版を米国内でローンチしたことを12月8日に発表した。

なお同プログラムのブロックチェーン基盤にはポリゴン(Polygon/MATIC)が採用されている。

「スターバックスオデッセイ」は、米国内のスターバックスリワード会員とスターバックスパートナー(従業員)に、新しい特典や没入型のコーヒー体験へのアクセスを可能にするデジタルコレクタブル(NFT)を獲得、購入する機会を提供するプログラムだ

そのため「スターバックスオデッセイ」に参加するには米国のスターバックスリワード会員になる必要がある。 

スターバックスはこのプログラムを通して、ユーザーにユニークなグッズやアーティストとのコラボレーション、限定イベントへの招待など、没入感のあるコーヒー体験を提供していく方針だ。

具体的にはスターバックスリザーブロースターの限定イベントへの招待や、コスタリカのスターバックスハシエンダアルサシアコーヒー農園への旅行などが説明されている。

なお「スターバックスオデッセイ」でユーザーに提供される新たな体験を「ジャーニー(Journey)」と名付けている。ユーザーはそれぞれの「ジャーニー」を終えれば、NFTを獲得することができるとのことだ。

またベータ版開始直後から「スターバックスオデッセイ」のデジタルコレクタブルスタンプ(NFT)をメンバー間で売買できるようになるとのことだ。デジタルコレクタブルスタンプ(NFT)の取引にはニフティゲートウェイ(Nifty Gateway)を採用している。

ちなみにプログラムの利用者はクレジットカードで直接スタンプを購入することができるので、暗号資産(仮想通貨)ウォレットや暗号資産を準備する必要がないという。

なお12月に一部のウェイティングリスト会員とスターバックスのパートナーに最初の「スターバックスオデッセイ」参加のための招待状を送る予定だという。

また2023年1月からはより広い範囲のウェイティングリスト会員に毎月の招待状を提供し続ける予定とのことだ。

スターバックスのエグゼクティブバイスプレジデント兼最高マーケティング責任者のブレイディ・ブリューワー(Brady Brewer)氏は「スターバックスはお客様のために新たなテクノロジーを活用してイノベーションを起こし、それをメインストリームに簡単にアクセスできるようにしてきた歴史があります。私たちの革新的な精神と、お客様の期待を常に超えていきたいという思いが、スターバックスオデッセイの立ち上げにつながりました」とリリースで伝えている。

さらに同氏は「スターバックスオデッセイは、会員を認識し、驚かせ、喜ばせるためのロイヤリティにおける次の大きな革新です。そしてスターバックスオデッセイは、スターバックスリワーズの次の大きなイノベーションです。web3技術を活用し、収集・所有可能なデジタルスタンプ、新しいデジタルコミュニティ、新しい特典や没入型コーヒー体験へのアクセスなど、新しい方法で会員に特典を与え、会員とつながることができます(物理的にもデジタル的にも)。スターバックスオデッセイの旅は、ベータ版の開始とともに始まりました。私たちは、会員やパートナーとのコラボレーションを楽しみにしています」と付け加えている。

参考:スターバックス
images:iStocks/TonyBaggett
デザイン:一本寿和

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【10/8話題】FTXの破産計画が承認、UAEが暗号資産取引の課税免除へ、PhantomがBaseに対応開始など(音声ニュース)

FTXの破産計画が承認。顧客への返済資金で最大165億ドル充当可能に、UAEが暗号資産取引の課税免除へ、2018年の取引に遡及し適用、Phantomウォレット、イーサL2「Base」に対応開始、暗号資産決済「Slash」、コインベースのイーサL2「Base」対応開始、バイナンス、上場廃止の暗号資産10銘柄を「USDC」に変換へ、バーレーン国立銀行、GCCで初の「ビットコイン投資ファンド」立ち上げ=報道、LEGO公式サイトがハッキング被害、偽の暗号資産「レゴコイン」を購入誘導する広告掲載、Netflixシリーズのゲーム「Captain Laserhawk – The G.A.M.E.」のアクセス権NFT発売へ、アービトラム上で発行、バイナンスラボ、ZK Stack採用の「Sophon」にトークンラウンドで出資

アービトラム財団が「Road to Devcon」発表、アジアでの成長目的の取り組みを「Devcon7」開催に向け

アービトラム財団(Arbitrum Foundation)が、イーサリアム(Ethereum)レイヤー2ブロックチェーン「アービトラム(Arbitrum)」のアジアでの成長を目的とした取り組み「ロードトゥーデブコン(Road to Devcon)」を開始する。アービトラムの公式Xがメディア「ディクリプト(Decrypt)」の記事を引用する形で10月7日発表した