Coincheck NFT(β版)、イーサリアムネームサービス(ENS)取扱いへ

コインチェックがENS取扱いへ

国内暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックが提供するNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」が、「Ethereum Name Service(ENS)」の取扱いを9月22日発表した。9月27日より取り扱い開始予定とのことだ。

「ENS」は、複雑な文字列から構成される暗号資産のウォレットアドレスを認識しやすい「任意の文字列」と紐付けることができるイーサリアムブロックチェーン基盤のアドレスネーミングサービスだ。インターネットにおけるDNS(Domain Name System)のようなサービスとなる。

「ENS」ではNFTの仕組みを使い、ERC-721トークンで固有のアドレスを紐づけている。それぞれのNFTにウォレットのアドレスなどが添付されており、所有者を管理する仕組みだ。

「ENS」のユーザーは、作成した文字列をメタバースや複数のDApps(分散型アプリケーション)などにおける共通の「ユーザーネーム」として利用することで、様々なサービスをよりシームレスに利用することが可能になるとコインチェックは説明している。

関連ニュース

GMOがNFTドメインサービス開始、Unstoppable Domainsと協業で

【取材追記】コインチェック、ファッションブランド「TOMO KOIZUMI」のNFTバーチャルドレス販

DAO(自律分散型組織)化する、イーサリアムネームサービスの今(ENS 開発者 井上真 インタビュー 後編)

Web2とWeb3を繋ぐ、イーサリアムネームサービスとは?(ENS 開発者 井上真 インタビュー 前編)

北島康介がNFT購入、チーム名と自身氏名のENSドメインを

参考:コインチェック

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【5/8話題】FTXが再編計画修正案を提出、グレースケールがイーサリアム先物ETFの申請を撤回

FTXが再編計画修正案を提出、債権者らへの支払い145~163億ドル見込む、グレースケール、承認可否判断前にイーサリアム先物ETFの申請を撤回、米SEC委員長、「暗号資産事業者の法順守監視はユーザー保護の一端を担っている」、ビットポイントに「ソラナ(SOL)」上場、ステーキングサービスも提供開始、豪州財務局が暗号資産取引所にユーザー情報を要求、税金取り締まりで、英レボリュート、プロトレーダー向け暗号資産取引所「Revolut X」開設、メタマスク、有害なMEVからユーザーを保護する機能「スマートトランザクション」追加、アスター、「Astar zkEVM」上でのTGE支援プログラム「TGE Catalyst Grant」発表、暗号屋とKlimaDAO JAPANが提携、地球環境に配慮した実証実験を実施へ、コロンビア大手銀行、暗号資産取引所「Wenia」立ち上げ=報道