GameStopとFTXUSがパートナーシップ締結、一部店舗でFTXギフトカード取扱へ

GameStopとFTXUSがパートナーシップ締結

米ビデオゲーム小売のゲームストップ(GameStop)ゲームストップ(GameStop)が、FTX USとパートナーシップを締結したことを9月7日に発表した。

このパートナーシップは、ゲームストップのサービスを利用するユーザーが、FTXのコミュニティとそのデジタル資産用のマーケットプレイスを紹介することを目的としているとのことだ。

具体的にゲームストップとFTX USは、新しいeコマースとオンラインマーケティング施策で協力するほか、ゲームストップでは一部の店舗でFTXギフトカードの取り扱いを開始する予定だという。

ゲームストップは、今年5月に暗号資産(仮想通貨)ウォレット「ゲームストップウォレット(GameStop Wallet)」を公開し、7月にはNFTマーケットプレイス「ゲームストップNFT(GameStop NFT)」のベータ版をローンチした。またImmutable Xとも協業しており、ゲームストップはweb3領域へ注力している。

参考:プレスリリース
images:iStocks/RiverNorthPhotography

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【9/27話題】米議員らが現物ビットコインETFの即時承認を要請、Eternal Crypt – Wizardry BC -がNTTドコモと連携へなど

米下院議員ら、現物ビットコインETFの即時承認をゲンスラー委員長に要請、マネーグラム、2024年に独自のノンカストディアルウォレット販売へ、米サークルのユーロステーブルコイン「EURC」、ステラネットワーク(XLM)に対応、クラーケン、アイルランドで法定通貨サービス提供可能に、スペインでは暗号資産事業者の登録完了、バイナンス、ベルギーユーザーへのサービス提供を再開、ジェミナイがインド開発センター強化へ、今後2年で約36億円の投資も、「Eternal Crypt – Wizardry BC -」、 NTTドコモとNTT DigitalとWeb3連携へ