アスターネットワーク(ASTR)、AWSと連携し開発者支援へ

AstarがAWSの開発者サポート提供へ

日本発のパブリックブロックチェーン「Astar Network(アスターネットワーク)」が、アマゾンウェブサービス(AWS)と提携し、アスター上の開発者プログラム選定者に「AWSアクティビティ(AWS Activate)」を提供することが6月7日分かった。

具体的に「アスタービルダープログラム(Astar Builders Program)」と「アスターインキュベーションプログラム(Astar Incubation Program)」で選定されたプロジェクトの開発者に対して「AWSアクティビティ」が提供される。

「AWSアクティビティ」では、最大10万ドル(約1,300万円)分の「AWSクレジット」が提供される他、AWSのエンジニアや他の業界の専門家から技術的支援やマーケティングの支援なども与えられるとのことだ。

「アスタービルダープログラム」とはdApp(分散型アプリ)開発者を支援し、「ポルカドット(Polkadot)」エコシステムの開発と成長を加速させることを目的とする助成金制度だ。

また「アスターインキュベーションプログラム」は今年3月に米マイクロソフトと共同で立ち上げられたWeb3.0(分散型ウェブ)分野に取り組むスタートアップ企業を支援対象としたプログラム。

「アスターネットワーク」開発のステイクテクノロジーズCEO渡辺創太氏は「AWSとアスターネットワークのコラボレーションは、アスターと我々のハブを利用する開発者にとって素晴らしいタイミングとなりました。AWSアクティビティを利用することで、開発者が自信を持ってアプリケーションを構築することがより容易になります。このパートナーシップにより、どのようなイノベーションが生まれるか楽しみです」とコメントしている。

アスターネットワークは、異なるブロックチェーンの相互接続(インターオペラビリティ)を目指すプロジェクトであるポルカドットのパラチェーンとして昨年12月に接続し、1月17日にメインネットローンチしたブロックチェーンだ。
ポルカドットは中心的な機能を果たすリレーチェーンと、そのリレーチェーンに接続される個別のブロックチェーンであるパラチェーンによって構成されている。

ポルカドットリレーチェーンでは、スマートコントラクトをサポートしていない為、アスターはポルカドットへEVM(イーサリアムバーチャルマシン)やWASM(ウェブアッセンブリ)を提供することで、複数のブロックチェーンをサポートするマルチチェーンスマートコントラクトハブを目指している。

関連ニュース

ポルカドット、パラチェーン稼働開始。日本発「Astar Network」ら5プロジェクトが接続

Astar渡辺創太・Web3 Foundation大日方祐介登壇! 世界で活躍する起業家に訊く「web3」の今

【取材】日本発「Astar Network」が約425億円のDOTを集め、ポルカドット接続枠獲得

クリプトゲームスとアスター(ASTR)が提携、Dappsサービス今春ローンチ

【取材】AWSが「Ethereum on Amazon Managed Blockchain」を一般提供した背景

参考:Astar Network
デザイン:一本寿和
images:iStocks/krblokhin

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

呉心怡

「あたらしい経済」編集部
中国・浙江省出身の留学生。東京女子大学 人文学科に在学中。
文章を書くことが好き。中国語、英語、日本語の3か国語を話す。あたらしい経済では持ち前の語学力を活かし、ニュース記事を執筆。ブロックチェーンや経済分野については勉強中。

「あたらしい経済」編集部
中国・浙江省出身の留学生。東京女子大学 人文学科に在学中。
文章を書くことが好き。中国語、英語、日本語の3か国語を話す。あたらしい経済では持ち前の語学力を活かし、ニュース記事を執筆。ブロックチェーンや経済分野については勉強中。

合わせて読みたい記事

【10/8話題】FTXの破産計画が承認、UAEが暗号資産取引の課税免除へ、PhantomがBaseに対応開始など(音声ニュース)

FTXの破産計画が承認。顧客への返済資金で最大165億ドル充当可能に、UAEが暗号資産取引の課税免除へ、2018年の取引に遡及し適用、Phantomウォレット、イーサL2「Base」に対応開始、暗号資産決済「Slash」、コインベースのイーサL2「Base」対応開始、バイナンス、上場廃止の暗号資産10銘柄を「USDC」に変換へ、バーレーン国立銀行、GCCで初の「ビットコイン投資ファンド」立ち上げ=報道、LEGO公式サイトがハッキング被害、偽の暗号資産「レゴコイン」を購入誘導する広告掲載、Netflixシリーズのゲーム「Captain Laserhawk – The G.A.M.E.」のアクセス権NFT発売へ、アービトラム上で発行、バイナンスラボ、ZK Stack採用の「Sophon」にトークンラウンドで出資

アービトラム財団が「Road to Devcon」発表、アジアでの成長目的の取り組みを「Devcon7」開催に向け

アービトラム財団(Arbitrum Foundation)が、イーサリアム(Ethereum)レイヤー2ブロックチェーン「アービトラム(Arbitrum)」のアジアでの成長を目的とした取り組み「ロードトゥーデブコン(Road to Devcon)」を開始する。アービトラムの公式Xがメディア「ディクリプト(Decrypt)」の記事を引用する形で10月7日発表した