Web3セキュリティー企業CertiK、タイガーグローバルやセコイアらから調達し評価額20億ドルに

CertiK、タイガーグローバルやセコイアらから調達し評価額20億ドルに

Web3セキュリティー企業のサーティック(CertiK)が、シリーズB3ラウンドの調達を終え、企業評価額が20億ドル(約2400億円)になったことが4月7日に分かった。なお調達額は不明だ。

現在Web3市場でハッキング被害が増えていることが、サーティックの調達につながっているようだ。

ちなみにこのシリーズB3ラウンドは、同社が過去9ヶ月間に行った4回目の資金調達であり、合計調達額は2億3000万ドル(約284億円)となった。

実際に2021年にCertiKの収益は12倍に、利益は3,000倍に急増。2022年Q1では前年同期比のWeb3セキュリティの売上は4倍に成長したとリリースで説明されている。

サーティックは、ブロックチェーン関連のモニタリングツール「Skynet」や分析ツール「Security Leaderboard」などのプロダクトを提供しており、企業のセキュリティ監査のサポートを行なっている。

セキュリティの観点でのWeb3の現状について「2022年はまだ4ヶ月目ですが、4つの大きなブリッジ攻撃(Ronin Network、Wormhole、Qubit Finance、Meter.io)の結果、これまでのところ推定損失額は10億ドル以上となっています」と説明し、「ブリッジ型攻撃とフラッシュ・ローンの両方が今年のトレンドであり、今年はこれらのタイプの事件がさらに多く発生すると予測され、導入前のコード監査の需要をさらに高めることになります」と同社リリースで記載されている。

またWeb3プロジェクト詐欺やラグプル(プール資金の持ち逃げ)も増えてきていることから、同社はKYC(本人確認)および詐欺調査サービスを開始したとのことだ。

このシリーズB3ラウンドは、インサイトパートナーズ(Insight Partners)、タイガーグローバル(Tiger Global)、アドベントインターナショナル(Advent International)が主導し、ゴールドマンサックス(Goldman Sachs)、セコイア(Sequoia)やライトスピード(Lightspeed)などの既存投資家も参加した。

参考:CertiK
images:iStocks/
デザイン:一本寿和

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【7/26話題】メタプラネットが「Bitcoin Magazine Japan」の独占運営権、ビットフライヤーがFTX Japanの買収完了など(音声ニュース)

メタプラネット、「Bitcoin Magazine」日本版の独占ライセンス取得、SBI、フランクリン・テンプルトンと日本での共同出資会社設立を正式発表、ビットフライヤー、FTX Japanの買収完了、「Jito」、ステーキングプラットフォーム「ジトリステーキング」のコード公開、英FCAがコインベース傘下のCBPLに強制執行、約450万ドルの罰金課す、米ジャージーシティ、年金基金をビットコインETFに投資へ、マイニングの米マラソンデジタルが1億ドル相当のビットコイン購入、完全HODL戦略を採用、クロスチェーンプロトコル「deBridge」、ガバナンストークンDBR発行へ

Sponsored

【7/25話題】SBIが「ビットコイン現物ETF」取り扱い準備か、DEAと東京電力らがDePINの「ピクトレ」を東京で実証試験へなど(音声ニュース)

SBIがビットコイン現物ETF取り扱い準備か=報道、DEAと東京電力らがDePINコンテンツ「ピクトレ」、東京都の3区で実証試験へ、京東コインリンク科技、香港ドルにペッグのステーブルコイン発行予定と発表、フェラーリが暗号資産決済システムを欧州にも拡大、米国での導入に続き、NTTデジタルとマツモト、卒業アルバムにブロックチェーン活用へ、タイ、デジタル資産配布の登録受付を8月1日から開始。デジタルウォレット政策一環で、農産業のRWAマーケットプレイス「Agridex」、ソラナ上で初の農業取引を決済=報道