野村証券らのKomainu、暗号資産運用利回りサービス提供開始

Komainu、暗号資産運用利回りサービス提供開始

機関投資家向けにデジタルアセットのカストディサービスを提供するコマイヌ(Komainu Holdings Limited)が、暗号資産の運用利回り(イールドファーミング)を提供するサービスを開始したことが8日に分かった。

サービス名は「コマイヌ・イールド(Komainu Yield)」。現時点でのサービス対象は、コンセンサスアルゴリズムがPoSである暗号資産のようだ。

顧客は「コマイヌ・イールド(Komainu Yield)」を活用すると、コマイヌで資産をカストディされながら、その資産の運用利回りを得られるという。

「コマイヌ・イールド」提供の目的は、顧客が感じている従来のカストディサービスとDeFi(分散型金融)エコシステムのギャップを埋めるためとのことだ。なおすでにコインシェアーズ(CoinShares)は同社が提供するテゾス(Tezos)とポルカドット(DOT)のステーキング商品に「コマイヌ・イールド」を活用しているという。

コマイヌは野村証券、レジャー(Ledger)、コインシェアーズ(Coinshares)の合弁会社であり、昨年3月には野村総合研究所からも出資を受けている。

コマイヌの社長であるヘンソン・オーサー(Henson Orser)氏は次にようにコメントしている。

「金融業界におけるデジタル資産の存在感は、今後ますます高まっていくでしょう。Komainu Yieldを通じて、金融機関がデジタル資産にさらに触れるための新たな方法を提供し、同時に従来の金融業界で当たり前の厳しいセキュリティ基準にも準拠する基盤を構築しました。より多くのブロックチェーンがProof of Stake(PoS)モデルへと移行する中、ステーキングという行為は暗号資産エコシステムの中でより大きな役割を果たすことになるでしょう。私たちはKomainu Yieldを作成し、Komainuとの取引を選択するだけでカストディ資産のリターンを受け取ることができる安全で透明性の高い方法を金融機関に提供するため、ステーキングサービスを開始しました」

参考:Komainu
images:iStocks/boku0203・dalebor
デザイン:一本寿和

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【7/26話題】メタプラネットが「Bitcoin Magazine Japan」の独占運営権、ビットフライヤーがFTX Japanの買収完了など(音声ニュース)

メタプラネット、「Bitcoin Magazine」日本版の独占ライセンス取得、SBI、フランクリン・テンプルトンと日本での共同出資会社設立を正式発表、ビットフライヤー、FTX Japanの買収完了、「Jito」、ステーキングプラットフォーム「ジトリステーキング」のコード公開、英FCAがコインベース傘下のCBPLに強制執行、約450万ドルの罰金課す、米ジャージーシティ、年金基金をビットコインETFに投資へ、マイニングの米マラソンデジタルが1億ドル相当のビットコイン購入、完全HODL戦略を採用、クロスチェーンプロトコル「deBridge」、ガバナンストークンDBR発行へ

Sponsored

【7/25話題】SBIが「ビットコイン現物ETF」取り扱い準備か、DEAと東京電力らがDePINの「ピクトレ」を東京で実証試験へなど(音声ニュース)

SBIがビットコイン現物ETF取り扱い準備か=報道、DEAと東京電力らがDePINコンテンツ「ピクトレ」、東京都の3区で実証試験へ、京東コインリンク科技、香港ドルにペッグのステーブルコイン発行予定と発表、フェラーリが暗号資産決済システムを欧州にも拡大、米国での導入に続き、NTTデジタルとマツモト、卒業アルバムにブロックチェーン活用へ、タイ、デジタル資産配布の登録受付を8月1日から開始。デジタルウォレット政策一環で、農産業のRWAマーケットプレイス「Agridex」、ソラナ上で初の農業取引を決済=報道