Messari、DAOのアグリゲーターツール提供開始

Messari、DAOのアグリゲーターツール提供開始

暗号資産関連のリサーチファームであるメッサリ(Messari)が、DAO(自律分散型組織)のガバナンスアグリゲーターツール「Messari Governor」を12月8日にリリースした。

「Messari Governor」には、ユーザーがDAOの重要な提案や投票を見逃すことがないようにし、各提案に関する追加のコンテキストや分析を提供する機能があるとのこと。現在、DAOで課題となっているガバナンスプロセスの複雑さを取り除いていく狙いがあるという。

「Messari Governor」の具体的な機能として「提案内容の追跡、意思決定プロセスの可視化、投票と委託」がある。またユーザーはメタマスクやコインベースウォレットと連携することで、DAOへの投票が簡単にできるようになるとのことだ。

そして「Messari Governor」は初めにUniswap、SushiSwap、Compound、OlympusDAO、The Graphなど30以上のプロトコルとコミュニティをサポートするとのことだ。

また2022年には財務分析やガバナンスイベントのカレンダー機能なども提供する予定だという。

最近では、現存するアメリカ合衆国憲法のコピーを購入するために参加者が協力する「ConstitutionDAO」が話題になった。Web3.0がキートピックになっている今、DAOには注目が集まっている。

参考:メッサリ(Messari)
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Alexey-Brin・dalebor

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【4/25話題】米FRBが暗号資産に関する活動ガイダンスを撤回、CoinbaseとPayPalが提携拡大など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米SEC、「Grayscale Polkadot Trust」・「Canary HBAR ETF」・「Bitwise Bitcoin & Ethereum ETF」の審査6月に延期

米証券取引委員会(SEC)が、「グレースケール・ポルカドット・トラスト(Grayscale Polkadot Trust)」、「カナリー・HBAR・ETF(Canary HBAR ETF)」、「ビットワイズ・ビットコイン&イーサリアム・ETF(Bitwise Bitcoin & Ethereum ETF)」の上場申請に関する判断期限を延期したことを4月24日に明らかにした