ドルチェ&ガッバーナ、初のNFTコレクション

ドルチェ&ガッバーナ、初のNFTコレクション

ファッションブランドのドルチェ&ガッバーナ(Dolce&Gabbana)が同プランド初のNFTコレクションを販売開始することを9月7日発表した。

ドルチェ&ガッバーナのNFTコレクション「コレツィオーネ・ジェネシ(Collezione Genesi:ジェネシスコレクション)」はデジタルマーケットプレイスのUNXDにてオークション販売となる。

これらのNFTはドルチェ&ガッバーナの創設者であるドメニコ・ドルチェ(Domenico Dolce)氏とステファノ・ガッバーナ(Stefano Gabbana)氏がデザインをした作品となっている。

販売されるNFTは全9点の予定で、現状発表されているのは女性向けの「DRESS FROM A DREAM」が2点「THE IMPOSSBLE TIARA」が1点、男性向けの「THE IMPOSSBLE JACKET」が2点「THE GLASS SUIT」が1点「THE LION CROWN」と「THE DOGE CROWN(ドージコインモチーフではない)」がそれぞれ1点だ。

発表によると暗号資産イーサリアムの決済が採用され、NFTのミント(鋳造)もイーサリアムにて行われる。価格などの詳細情報については現状公開されていない。なおUNXDはLayer2ソリューションのPolygon(ポリゴン)上に構築されているとのこと。

UNXDによると各NFTは入札開始が9月9日午前9時(CET:中央ヨーロッパ時間)からとなるようだ。なお9月28日から30日の間に作品ごとに異なる終了日が設定されるとのこと。

ドルチェ&ガッバーナは今年7月にNFTを販売することを発表しており、今回その販売日が決定したことになる。

関連ニュース

ドルチェ&ガッバーナがNFTを発表、ポリゴンネットワークで発行

参考:UNXD
デザイン:一本寿和
images:iStocks/winhorse

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【3/20話題】コインベースが米国以外でグローバル顧客向けサービス検討か、クリプトドットコムがドバイでMVP準備ライセンスなど(音声ニュース)

米コインベース、米国以外でグローバル顧客向け暗号資産取引サービス検討か=報道、米ステートストリート、英カストディ企業Copperとの業務提携を終了=報道、暗号資産ETP提供の21Shares、需要の低い6商品を提供停止へ=報道、クリプトドットコム、ドバイで暗号資産事業のMVP準備ライセンス取得、クラーケンにDeFiの「GMX(GMX)」上場へ、アービトラムが独自トークン「ARB」発行へ、DAO運営移行で

Sponsored

【3/17話題】イーサリアム「Shapella」のメインネット実装日、フィナンシェがHORIE MOBILEと事業連携など(音声ニュース)

イーサリアム次期大型アップグレード「Shapella」、メインネット実装日が4月12日に合意、Oasys(OAS)のNFTプロジェクト「OASYX」、「バーチャファイター」シリーズ3作とコラボ決定、ビットフライヤーにパレットトークン(PLT)上場へ、国内5例目、オーケーコインジャパンにポリゴン(MATIC)上場へ、ERC20とネイティブトークンで、ユニスワップV3がBNBチェーンで稼働開始、アバランチ展開も可決へ、FDICがSV銀行とシグネチャー銀行の入札日を設定、買い手には暗号資産事業の破棄要求か=報道、インド中銀とUAE中銀がCBDC実験へ、2国間ブリッジなど実施へ、スタークネット、初のガバナンス投票を実施へ、モノバンドル、ブロックチェーン技術者向けプラットフォーム「Blockchain Hacklab」提供開始、レコチョク、「レコチョクNFTチケット」提供へ、フィナンシェトークン(FNCT)、ステーキングを4月3日から提供開始、フィナンシェが堀江貴文の「HORIE MOBILE」と事業連携、「FiNANCiE」でトークン発行も、東南アジア初のプロ野球リーグ設立手掛ける「カルピース」、FiNANCiEでトークン発行

Sponsored