バイナンスが出金限度額の引き下げ発表、一日あたり0.06BTCに

バイナンスが出金限度額の引き下げ発表、一日あたり0.06BTCに

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)がアカウントの引き出し限度額についての見直しを行い、本人確認のレベルが「ベーシック」であるアカウントの一日あたりの引き出し限度額を引き下げることを7月28日に発表した。

この変更により、これまでは本人確認のレベルがベーシックであっても一日あたり2BTC(約860万円)を引き出すことができたが、今後は一日あたりの引き出し限度額が0.06BTC(約26万円)となるとのことだ。

バイナンスは今回の変更の理由について「全てのバイナンスユーザーの継続的なセキュリティを保持するため」と述べている。また0.06BTCという数量の設定については「今回の調整は現在のBTC価格をより適切に考慮している」と述べている。

この変更は新規ユーザーに対しては即時に適用され、既存のユーザーに対しては8月4日から23日にかけて段階的に適用されるとのことだ。

バイナンスは引き出し限度額の引き下げの他にも、先物のレバレッジ倍率の上限設定や税務報告ツールの導入など複数の発表を同時に行った。これらの一連の発表についてバイナンスのCEOであるCZ(Changpeng Zhao)氏は「あらゆる地域の規制に準拠するための積極的なステップ」と説明しており、今後の方針について「ユーザーの皆様に最高のサービスを提供するために、新しい規制に対応していきます」と述べ、また規制への対応を進めるべく「規制やコンプライアンスの経験を持つリーダーを積極的に採用しています」と述べている。

なおCZ氏に関しては、24日に行われたディスカッションにて「規制やコンプライアンスについての強力なバックグラウンドがある人物がバイナンスの次のCEOになるかもしれません」と発言したことから、CZ氏のCEO引退が示唆されたが、今回の発表で「CEOを交代する当面の計画はありません」と否定した。

参考:Binance
デザイン:一本寿和
images:iStocks/LongQuattro

この記事の著者・インタビューイ

小俣淳平

「あたらしい経済」編集部
一橋大学2年生
真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

「あたらしい経済」編集部
一橋大学2年生
真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

合わせて読みたい記事

【4/26話題】コンセンシスがETH規制でSECを提訴、米国政府マネーファンドがP2Pで転送可能になど

米コンセンシス、イーサリアム(ETH)規制めぐり米SECを提訴、フランクリン・テンプルトン、「米国政府マネーファンド」をP2Pで転送可能に、オーケーコインジャパンにオプティミズム(OP)上場へ、国内3例目、米決済ストライプ、「USDC支払い」今夏から導入へ、Fireblocks、機関向けのDeFiセキュリティ機能を拡張、アーサーヘイズ、ビットコインの強気相場続くと予想、コスモス「IBC」でトークン無限発行のバグ修正、アシメトリックリサーチ報告、ビットコインの改善提案「BIP420」公開、スマコン追加やゼロ知識証明など実装に向け、エルサルバドル、公式デジタルウォレット「Chivo」のソースコード流出、米SEC、テラフォームラボと創業者に約53億ドルの支払い命じる