ポリゴン、ブロックチェーンゲームとNFTの新部門を発表

ポリゴン、ブロックチェーンゲームとNFTの新部門を発表

ポリゴン(Polygon)がブロックチェーンゲームとNFTエコシステムのための新部門「Polygon Studio(ポリゴン・スタジオ)」を7月20日に発表した。目的は、Web2.0とWeb3.0の架け橋となることのようだ。パートナーにはアニモカ・ブランズ(Animoca Brands)、オープンシー(OpenSea)、サンドボックス(THE SANDBOX)などが存在している。

現在、ポリゴン上に10万人以上のブロックチェーンゲーマーが参加し、Web3ゲームやメタバーズなどが構築されてきているとのことだ。

ポリゴンスタジオは「Web2.0とWeb3.0をつなぐゲートウェイとしての使命を果たすことに興奮しています。また分散型ゲームでのPlay to Earnおよびブロックチェーンゲームのデファクトプラットフォームとしての支配的な地位をさらに強化することを目指しています」とツイートにて伝えている。

参考:ポリゴン・スタジオ
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Arkadiusz-Warguła・dalebor

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

モジュール型ブロックチェーン「Avail」がエアドロップ実施か、X匿名アカウントがリーク

モジュラーブロックチェーンプロジェクトのアベイル(Avail)が、独自トークン「AVAIL」のエアドロップを実施する予定のようだ。このことは4月11日にX匿名アカウントBitcoineo氏が同エアドロップに関する情報を投稿した際に、アベイルの広報担当が「リーク情報」としたことで分かった

【4/12話題】ワールドコインのユーザー数が1000万人、メルカリのビットコイン取引サービス利用者数200万人など

【取材】グリー初のブロックチェーンゲーム、「釣りスタ」で「Sui」採用、自民党が「web3ホワイトペーパー2024」策定、暗号資産取引の申告分離課税の検討やレバレッジ倍率等に提言、ソラナ(SOL)の混雑問題改善に向け修正版ソフトウェアがリリース、テスト実施へ、Chainlink、クロスチェーンメッセージングアプリ「Transporter」リリース、Japan Open Chainと日本郵便、山形県山辺町の「NFTアート」発行・販売へ、米ジェミナイ、英サッカークラブ「RBFC」へ約7億円のビットコイン投資、アニモカジャパンがNFTローンチパッドを今夏提供へ、プロジェクトの募集も