英レボリュートがソフトバンクらから約880億円の資金調達、1年で企業価値が約5倍

英レボリュートがソフトバンクらから約880億円の資金調達、1年で企業価値が約5倍

英フィンテック企業レボリュート(Revolute)がソフトバンク・ビジョン・ファンド(Softbank Vision Fund)とタイガー・グローバル・マネジメントが主導すする資金調達ラウンドで約880億円(8億ドル)を調達したと英メディアSky Newsが7月15日に報じた。企業評価額約3兆6,500億円で資金調達を行なった。これによりレボリュートはヨーロッパで最も時価総額の高いフィンテック企業となった。

レボリュートは2020年に米国の投資家TCVとTSG Consumer Partnersから約6,000億円(55億ドル)の評価額で資金調達していたことから、1年で企業評価額は約5倍になっている。

現在レボリュートは世界35カ国に拠点を持ち、1,500万人以上の顧客を持っており、英国と米国で銀行免許を申請中だ。

レボリュートは欧州地域を中心に暗号資産取引サービスも展開している。そして米国でレボリュートはパクソス・クリプト・ブロカレッジと提携し、アメリカでの暗号資産取引サービスの提供を目指している。

参考:Sky News
デザイン:一本寿和
images:iStocks/BadBrother・ThinkNeo

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【6/13話題】トランプコイン(TRUMP)が国内初上場、リミックスポイントが保有目標1,000BTC達成など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

アントインターナショナルが香港、シンガポール、ルクセンブルクでステーブルコイン発行者ライセンス申請へ=報道

アリペイ(Alipay)を運営するアントインターナショナル(Ant International)が、香港、シンガポール、ルクセンブルクでステーブルコイン発行者ライセンスの申請を予定しているようだ。米メディア「ブルームバーグ(Bloomberg)」が事情に詳しい関係者の話として6月12日に報じた