NFT領域ユニコーン企業アニモカブランズ、約150億円の資金調達完了

NFT領域ユニコーン企業アニモカブランズ、約150億円の資金調達完了

NFT企業アニモカブランズ(Animoca Brands)が約150億円(1億3,888万ドル)の増資による資金調達を完了させたことを7月1日に発表した。アニモカブランズの企業評価額は約1,110億円(10億ドル)で増資を行なって、資金調達をした。資金の払い込みは2フェーズに分かれていた。1フェーズでは約99億円(88,888,888ドル)を調達し、2フェーズでは約56億円(5,000万ドル)を調達した。

1フェーズで参加した投資家は、Kingsway Capital、RIT Capital Partners(旧 Rothschild Investment Trust)、Hashkey Fintech Investment Fund、AppWorks Fund、LCV Fund、Huobi、Octava、 Ellerston Capital、Perennial、Axia Infinity Ventures、SNZ、Liberty City Ventures、Metapurseとなっている。

2フェーズで参加した投資家は、Blue Pool Capital、Coinbase Ventures、Gobi Partners、Korea Investment Partners、Liberty City Ventures、Samsung Venture Investment Corporation、Scopely、Token Bay Capital、zVenturesなどとなっている。

調達した資金は、主に戦略的投資や買収、製品開発、人気のある知的財産(IP)のライセンスに使用していくとのことだ。

アニモカブランズの共同創業者兼会長であるYat Siu氏は「強力なシナジー効果とパートナーシップの機会を提供してくれる戦略的な投資家を迎えることができ、光栄であり、興奮しています。今回の資金調達で見られた強い需要は、ゲーマーにデジタルプロパティの権利を提供し、メタバースを構築するというAnimoca Brandsの使命を明確に裏付けるものです」とコメントしている。

Liberty City Venturesのマネージングパートナーであるエミル・ウッズ(Emil Woods)氏は「私たちは、NFTとゲーム経済の分野で最先端のイノベーターであるAnimoca Brandsと協力できることに興奮しています。Animoca Brandsの作品は、ユニークなデジタル資産がメタバースと物理的領域にもたらす強力な可能性を示しており、知的財産が両者の間をシームレスに行き来する分散型の未来を予告しています」とコメントしている。

サムスン・ベンチャー投資法人の広報担当者は「ゲームの楽しみ方やバーチャルグッズの購入・活用方法など、デジタルライフの様々な側面で根本的な変化が起きようとしています。Animoca Brandsは、この分散型のゲームの未来を可能にする企業です。私たちはAnimoca Brandsと共にこの旅に参加できることを嬉しく思います」とコメントしている。

関連ニュース

【速報】NFTゲーム開発でユニコーン企業に、アニモカ・ブランズが約99億円の資金調達(共同創業者兼会長Yat Siu取材)

参考:アニモカブランズ
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Viktoria-Ruban・BadBrother

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【9/22話題】韓国釜山市がブロックチェーンシティ目指し本格始動、バイナンスが欧州でステーブルコイン上場廃止を視野など

韓国釜山市が「ブロックチェーンシティ」目指し本格始動、約110億規模のファンド設立も、バイナンス、MiCA準拠のためにステーブルコイン上場廃止を視野に、アスター(ASTR)、韓国大手bithumbに上場、ブリッジプロトコル「Wormhole」、「USDC」の「クロスチェーン転送プロトコル」統合

ブリッジプロトコル「Wormhole」、「USDC」の「クロスチェーン転送プロトコル」統合

ブリッジプロトコル「ワームホール(Wormhole)」提供の「ワームホールコネクト(Wormhole Connect)」が、米ドルステーブルコイン「USDC」をブロックチェーン間で転送する「クロスチェーン転送プロトコル(Cross-Chain Transfer Protocol:CCTP)」と統合したことが9月20日に発表された

【9/21話題】コナミのPROJECT ZIRCONとNFTマーケットプレイス「リセラ」、コインチェックにイミュータブル(IMX)上場など

コナミ、初のweb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」とNFTマーケットプレイス「リセラ」発表、国内初、コインチェックにイミュータブル(IMX)上場。エイプコイン(APE)とアクシーインフィニティ(AXS)も、PayPalのモバイル決済アプリ「Venmo」、同社発行のステーブルコイン「PYUSD」を利用開始、ハッシュキーDXがIOSTのノードパートナーに参加、企業向けWeb3サービス開発支援で協力も、Polkadotエコシステムのコミュニティ「PolkaWorld」、資金提供を拒否され運営停止へ