コインチェックとCyberZ、NFT事業での協業を開始

コインチェックとCyberZ、NFT事業での協業を開始

コインチェック株式会社が株式会社サイバーエージェントの子会社である株式会社CyberZとNFT事業において協業を開始したことを6月15日に発表した。今後、両社はエンターテインメント領域におけるNFTの活用を推進していくとのことだ。

CyberZはエンターテイメント領域の活性化を目的に、ライブ配信プラットフォーム「OPENREC.tv」、eスポーツイベント「RAGE」、子会社の「株式会社eStream」にてIPのマーチャンダイジング事業やフィギュアブランド「Shibuya Sofubi Arts」などを推進してきている。

協業内容として「1.エンターテイメント事業者のNFT活用の支援、2.エンターテイメント分野でのNFTを通じた新しい体験の創出」がリリースにて説明されている。

参考:コインチェック
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Lidiia-Moor

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【11/29話題】金融庁が無登録の海外暗号資産取引所に警告、リミックスポイントが15億円で暗号資産購入を予告など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米裁判所、「トルネードキャッシュ」に対する米国の制裁を覆す

米財務省が2022年に暗号資産(仮想通貨)のミキシングプラットフォームの「トルネードキャッシュ(Tornado Cash)」に制裁を課し、北朝鮮のハッカーやその他の悪意あるサイバー犯罪者による70億ドル以上の資金洗浄を支援したと非難したが、これは財務省の権限を越えた行動だったと米控訴裁判所は判決を下した

イーサL2「Starknet」、ガバナンストークン「STRK」のステーキングを正式ローンチ

イーサリアム(Ethereum)のレイヤー(L2)スケーリングソリューション「スタークネット(StarkNet)」で、ガバナンストークン「STRK」のステーキングが正式に開始された。スタークネットの開発等を主導するスタークネット財団(Starknet Foundation)が11月26日発表した。これはL2上で直接ステーキングを導入した初の事例とのこと