中国国務院、ビットコインのマイニングや取引の取締り表明

中国国務院、ビットコインのマイニングや取引の取締り表明

中華人民共和国国務院が、ビットコインのマイニング(採掘)や取引を取り締まる意向を5月21日に金融安定発展委員会の第51回会議中に表明した。

各社報道によると、中国国務院はビットコインのマイニングと取引に対する取り締まりを初めて明確にしたとのことだ。なおこの表明では取り締まりに関して具体的な措置は明らかになっていない。

また今回の会議ではビットコインに対する方針を伝えた以外に、金融セクターの次段階では主要なタスクを研究、展開し、財務リスクの完全防止および管理、プラットフォーム企業の財務活動の監督を強化、個々のリスクが社会に拡散しないようにすることを強調した。

なおこの表明の同日、国営放送局である中国中央電視台も暗号資産(仮想通貨)について『本質的に、暗号資産はコンセンサスに基づく商品であり、ビットコインの擁護者からは「デジタルゴールド」と見なされていますが、現在の市場での暗号資産の実際の価値、ボラティリティ性、投機性、無政府性をみると、ビットコインはもはやヘッジ投資ツールではなく、投機的なツールになります』、「ビットコインの背後には、金本位制の内在価値や法定通貨の信用がありません。また実際の経済活動や正式なセキュリティ保証のサポートもありません」と重ねて表明している。

また今回の表明には具体的な措置内容がないが、中国の内モンゴル自治区政府の発展改革委員会では2月25日に同自治区内での暗号資産のマイニング事業を全て4月末までに終了させ、新規のプロジェクトも禁止すると発表していた。さらに同委員会は5月18日に禁止後継続して営業する暗号資産のマイニング企業を報告するフォームの立ち上げを発表していた。

参考:中国政府網

(images:iStocks/NatanaelGinting・LongQuattro)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【3/28話題】SEC訴訟でコインベースの棄却申し立てを米判事却下、取引延期のエルフトークン明日取引開始へなど

米連邦判事、SEC訴訟に対するコインベースの棄却申し立て却下、ビットフライヤー、取引延期のエルフトークン(ELF)を明日取引開始へ、HSBC、香港で金のトークン化商品を発売へ=報道、イーサリアムL2「ブラスト」上のGameFi「Munchables」、約94億円のエクスプロイト被害、「日本DAO協会」が4月1日設立へ、DAO発展の環境整備へ、東京スター銀行、三井物産のデジタル証券サービス「オルタナ」導入。地域金融機関初のST取扱、SBIや九州電力らの「まちのわ」、金沢大学と「ファン通貨」で被災地復興支援へ、B Dash VenturesとHashed、「Blockchain Leaders Summit Tokyo 2024」7/24に共催へ