NFTゲーム開発企業Sky Mavis、シリーズAで約8億円の資金調達を実施

NFTゲーム開発企業Sky Mavis、シリーズAで約8億円の資金調達を実施

NFTゲーム開発企業スカイメイビス(Sky Mavis)がシリーズAで約8億円の資金調達を実施したことが明らかになった。Sky MavisはAxie InfinityなどのNFTゲームを開発、運営する企業だ。

今回のシリーズAラウンドに参加した投資家は個人投資家を含めて、合計40になる。

リード投資家はLibertus Capitalが務めた。個人投資家ではマーク・キューバン(Mark Cuban)氏やMiss Bitcoinこと藤本真衣氏がこのラウンドに参加している。

Sky Mavisの現在のNFTゲームエコシステムはリリースにて「36,000人以上のDAU、40,000人以上のAxieホルダー、月間のNFT出来高1,200万ドル以上、イーサリアムで最も使用されているアプリケーションの1つ」になっていると説明されている。

今後Sky MavisはAxie Infinityを数百万人規模にユーザー数を拡大していく予定とのことだ。

参考:Sky Mavis

おすすめ記事:特集「NFT大解剖」

特集「NFT大解剖」

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

TONのブリッジ機能「Toncoin Bridge」が提供終了へ、「jUSDT」廃止を受け

パブリックブロックチェーン「TON(The Open Network)」のネイティブトークンである「TONコイン」のブリッジ機能「トンコインブリッジ(Toncoin Bridge)」の提供が5月10日に終了する。「TON」エコシステムを支援するコミュニティ主導の組織「TONソサエティ(​TON Society)」が4月25日に発表した

【4/28話題】コインチェックの公式X不正ログインで全サービス一時停止に、ナイキがRTFKT購入者から提訴など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored