Fidelity Investments、機関投資家向けデジタル資産分析ソリュシーション「Sherlock」を発表

Fidelity Investments、機関投資家向けデジタル資産分析ソリュシーション「Sherlock」を発表

フィデリティ ・インベストメント(Fidelity Investments)が、デジタル資産のデータ分析ソリューション「シャーロック(SherlockSM)」を発表した。「SherlockSM」は機関投資家がデジタル資産をナビゲートするために、包括的なデータカバレッジと使いやすく直感的な分析ツールを一つの場所にまとめることで、デジタル資産をサポートするようだ。

「SherlockSM」は開発エコシステム、ネットワーク活動、取引、ソーシャルメディア活動、ニュースなど、主要な機関投資家向けデータプロバイダーが提供するデジタル資産に関する基本的および技術的データへの合理的なアクセスを提供するとともに、投資家が市場を評価するのに役立つ独自の分析を行う。

「SherlockSM」を利用することで、デジタルアセットネイティブ投資家から伝統的な資産運用会社まで、機関投資家は具体的に次のような資産のファンダメンタルおよびテクニカルビューを提供する幅広いデータにシームレスにアクセスすることができるようになるとのことだ。

機関投資家がアクセス可能になるデータは「開発エコシステムデータと詳細な分析、デジタル資産のネットワーク活動と経済性に関する豊富なデータと分析を含む、ブロックチェーンデータ、マーケットデータ(詳細なオーダーブックを含む)、デリバティブデータ(近日公開予定)、ソーシャルメディアデータ、業界の最新情報やコンテキストを提供するニュースとリサーチ」である。

フィデリティ応用技術センター(Fidelity Center for Applied Technology:FCAT)の製品管理担当副社長であるケビン・ヴォラ氏は「ここ数年でデジタル資産のデータ領域が飛躍的に成長しているのを目の当たりにして興奮していますが、市場が急速に成熟している一方で、機関投資家からは包括的でアクセス可能なデータソリューションがまだ必要だという声を聞いています。堅牢で洞察に満ちたデータセットと高度に直感的なツールの組み合わせにより、お客様がデータに基づいたデジタル資産投資の意思決定を行うことができるようになります」とコメントしている。

Blockchain Capital LLCのシニアアソシエイトであるキンジャル・シャー(Kinjal Shah)氏は「今日の暗号資産市場を調査する際の大きな課題は、無数のリソースから情報をつなぎ合わせることです。Sherlockは、このペースの速い市場で重要な、全体的でタイムリーなデータへのアクセスを提供することで、より効率的なリサーチを支援してくれます」とコメントしている。

Pareto TechnologiesのCIO兼共同設立者であるジュナイド・ガウリ(Junaid Ghauri)氏は「クオンツ・アセット・マネージャーとして、我々は取引の意思決定を行うために豊富なデータを必要としていますが、シャーロックはそれを提供する上でそれ以上のものを提供しています。私たちは、シャーロックが提供する開発データが、比較可能なプラットフォームとの中核的な差別化要因であることを発見し、私たちのチームは、シャーロックが提供する開発者の献身、開発者の活動、開発ネットワークデータを分析することによって、アルトコイン市場全体で繰り返しアルファ値の機会を特定することに成功しました」とコメントしている。

FCATの新興技術部門責任者であるアダム・シューラ氏は「当社は、変化する業界やお客様のニーズに応えるために、新興技術がどのように役立つかを常に探求しており、ブロックチェーンは、この技術やデジタル資産が金融業界の将来において重要な役割を果たすと考えているため、注力分野の一つとなっています。Sherlockは、機関投資家がデジタル資産をより効率的に調査することを支援しており、我々は実験を続け、テクノロジーがこの分野での投資の他の側面を簡素化するのに役立つ方法を探っています」とコメントしている。 

参考:businesswire

(images:iStock/champc・artsstock)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【7/26話題】メタプラネットが「Bitcoin Magazine Japan」の独占運営権、ビットフライヤーがFTX Japanの買収完了など(音声ニュース)

メタプラネット、「Bitcoin Magazine」日本版の独占ライセンス取得、SBI、フランクリン・テンプルトンと日本での共同出資会社設立を正式発表、ビットフライヤー、FTX Japanの買収完了、「Jito」、ステーキングプラットフォーム「ジトリステーキング」のコード公開、英FCAがコインベース傘下のCBPLに強制執行、約450万ドルの罰金課す、米ジャージーシティ、年金基金をビットコインETFに投資へ、マイニングの米マラソンデジタルが1億ドル相当のビットコイン購入、完全HODL戦略を採用、クロスチェーンプロトコル「deBridge」、ガバナンストークンDBR発行へ

Sponsored

【7/25話題】SBIが「ビットコイン現物ETF」取り扱い準備か、DEAと東京電力らがDePINの「ピクトレ」を東京で実証試験へなど(音声ニュース)

SBIがビットコイン現物ETF取り扱い準備か=報道、DEAと東京電力らがDePINコンテンツ「ピクトレ」、東京都の3区で実証試験へ、京東コインリンク科技、香港ドルにペッグのステーブルコイン発行予定と発表、フェラーリが暗号資産決済システムを欧州にも拡大、米国での導入に続き、NTTデジタルとマツモト、卒業アルバムにブロックチェーン活用へ、タイ、デジタル資産配布の登録受付を8月1日から開始。デジタルウォレット政策一環で、農産業のRWAマーケットプレイス「Agridex」、ソラナ上で初の農業取引を決済=報道