バイナンス、NFTマーケットプレイス「Binance NFT」を6月にローンチ予定

バイナンス、NFTマーケットプレイス「Binance NFT」を6月にローンチ予定

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)がNFTマーケットプレイス「Binance NFT」を6月にローンチ予定であることを発表した。「Binance NFT」は取引所「Binance.com」と同じアカウントシステムを採用しており、ユーザーは他のエコシステム製品と一緒にマーケットプレイスにアクセスができるとのことだ。

リリースでは「Binance NFTには、世界中のアーティスト、クリエイター、暗号資産愛好家が集まります。充実した展覧会やNFTとのコラボレーション、Binanceの業界最高水準の流動性など、ユーザーやクリエイターにとって最小限の手数料で利用できることを期待しています。他にはない商品や独占的なコラボレーションで、最も魅力的なメタバースを作ることを目指しています」と説明されている。

Binance NFTの責任者であるヘレン・ハイ氏は「私たちの目的は、Binance Blockchainのインフラとコミュニティが提供する最速かつ安価なソリューションを活用して、世界最大のNFT取引プラットフォームに最高の鋳造、購入、交換の体験を提供することです」とコメントしている。

関連記事:特集「NFT大解剖」

特集「NFT大解剖」

参考:Binance

(images:iStock/)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【7/18話題】XRPが史上最高値を更新、SBI VCトレードの預かり総資産が6,000億円突破など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

3万BTC保有のビットコイン・スタンダード、キャンター支援のSPACと合併でナスダック上場へ

米暗号資産企業ビットコインスタンダードトレジャリーカンパニー(Bitcoin Standard Treasury Company)が、米金融大手キャンター・フィッツジェラルド(Cantor Fitzgerald)傘下の特別買収目的会社(SPAC)との合併により、ナスダック(Nasdaq)への上場を目指すと7月17日に発表した