「FiNANCiE」が切り開く次世代型SNSの可能性。正式版リリースを記念してフェナンシェの西出飛鳥CTO、前田英樹COOに突撃取材! 今年3月7日にオープンβ版リリースから約半年、ついに正式版のリリースを迎えた次世代型SNS「FiNANCiE」。今回の正式版リリースに伴ってiOSアプリの配信と、自己実現をサポートしてほしいオーナーの一般公募も開始も発表された。 今回は、正式版のリリースをこの半年間牽引してきた「FiNANCiE」の西出飛鳥CTOと前田英樹COOのお二人にこの半年間を振り返りながら、正式版についての詳細や今後の展開について語っていただいた。 あたらしい経済 編集部
FiNANCiE事業を推進し、夢を叶えられる多くのチャンスを世の中につくりたい~フィナンシェCOO前田英樹氏インタビュー 「あなたの夢が、みんなの財産になる」がコンセプトの次世代型SNSサービスFiNANCiEのCOO前田 英樹氏。そんな前田氏に「自身がオーナーになった経緯や、FiNANCiEコミュニティについて」など語っていただいた。 前田英樹
エンジニアが語る次世代型SNS「FiNANCiE」 の技術 〜FiNANCiE CTO西出飛鳥氏インタビュー 次世代型SNS「FiNANCiE」 の技術について、着想と実装方法など伝えていただきました。 西出飛鳥
FiNANCiEが作り出す次世代のコミュニティ〜フィナンシェCEO田中隆一氏インタビュー(後編) β版が公開された次世代型SNS「FiNANCiE」の詳細に迫る特集『ドリーム・シェアリング・サービス「FiNANCiE」の正体』第2弾!今回は株式会社フィナンシェの代表取締役社長であり、ブロックチェーンカンパニーUnicon Pte. LtdのCEOも務める田中隆一氏のインタビュー後編を公開しました。田中氏にFiANCiEを運営する際に重要視していること、詳細なコミュニティ機能について、FiANCiEのビジョンについて語っていただきました。 田中隆一
ソーシャルネットワークサービスの次の形を目指して〜フィナンシェCEO田中隆一氏インタビュー(前編) β版が公開された次世代型SNS「FiNANCiE」の詳細に迫る特集『ドリーム・シェアリング・サービス「FiNANCiE」の正体』第2弾!今回は株式会社フィナンシェの代表取締役社長であり、ブロックチェーンカンパニーUnicon Pte. LtdのCEOも務める田中隆一氏のインタビュー前編を公開! 田中氏の今までのキャリア、ブロックチェーンとの出会い、FiNANCiEのロードマップなどについて語っていただきました。 田中隆一
新しい個人の夢や目標の達成を応援するプラットフォームを目指して〜ドリーム・シェアリング・サービス「FiNANCiE(フィナンシェ)」創設者・國光宏尚氏インタビュー(3) ブロックチェーン技術も採用した次世代SNS「FiNANCiE」のオープンβ版公開にあわせ、gumiの代表取締役会長であり「FiNANCiE」の創設者である國光宏尚氏へのインタビューの第3回を公開! 國光宏尚
AIができないこと、多様性こそ人間の価値〜ドリーム・シェアリング・サービス「FiNANCiE(フィナンシェ)」創設者 國光宏尚氏インタビュー(2) ブロックチェーン技術を採用している次世代SNS「FiNANCiE」のオープンβ版公開にあわせ、gumiの代表取締役会長であり、「FiNANCiE」の創設者である國光宏尚氏へのインタビューの第2回を公開! 國光宏尚
承認欲求から自己実現の時代へ〜「FiNANCiE(フィナンシェ)」創設者 國光宏尚氏インタビュー(1) 「あたらしい経済」編集部は、あたらしいブロックチェーンサービスである「FiNANCiE」の創設者であり、株式会社gumiの代表取締役会長である國光宏尚氏に、「FiNANCiE」に込めた想いと、彼が描くちょっと先の未来について話を聞いた。 國光宏尚
【1/16話題】トランプ次期政権で暗号資産規制見直し着手か、リミックスポイントが2日連続でビットコイン追加購入など(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 あたらしい経済ポッドキャスト Sponsored
分散型予測市場「ポリマーケット」がタイで閉鎖か、シンガポール・台湾・フランスに続き 分散型予測市場プラットフォーム「ポリマーケット(Polymarket)」が、タイで閉鎖される可能性がある。タイのニュースポータルサイト「MGRオンライン(MGR Online:Manager Online)」が1月14日報じた 一本寿和 ニュース
2024年の暗号資産の違法取引は510億ドル超へ。オンチェーン犯罪の多様化も指摘=チェイナリシス報告 ブロックチェーン分析会社チェイナリシス(Chainalysis)が、1月15日に公開したレポートによれば、オンチェーン犯罪は多様化・専門化し、2024年の違法な暗号資産取引の総額は510億ドル(約7.9兆円)を超える可能性があるという あたらしい経済 編集部 ニュース
米政府、2016年のBitfinexハッキング事件で押収された約94,000BTCは「返還されるべき」と主張 米国政府が、2016年に起きた海外暗号資産(仮想通貨)取引所Bitfinex(ビットフィネックス)のハッキング事件で盗まれ、押収した約94,000BTCは、同取引所に返還されるべきだと主張した あたらしい経済 編集部 ニュース
伊最大の銀行インテーザ、約1.6億円相当のビットコインをテスト購入 イタリア最大の銀行であるインテーザ・サンパオロ(Intesa Sanpaolo)が、同社初のビットコイン取引を実施し、100万ユーロ(100万ドル)相当のビットコインを購入した 大津賀新也 ニュース
チェイナリシス、詐欺検出スタートアップのAlteryaを1.5億ドルで買収 米ブロックチェーン分析企業チェイナリシス(Chainalysis)が、イスラエル拠点の詐欺検出スタートアップであるアルテリア(Alterya)を1億5,000万ドル(約233億8,834万円)で買収する予定であることを 田村聖次 ニュース
バイビットがインドでのサービス提供を一時停止、認可後に再開へ 海外暗号資産(仮想通貨)取引所バイビット(Bybit)が、インドの規制当局の動向を受け、同国における取引サービスの提供を一時的に停止した。同社サイトより1月10日に発表されている 一本寿和 ニュース
トランプ次期政権のSEC指導部、暗号資産規制見直しに着手か 米証券取引委員会(SEC)の共和党系委員はドナルド・トランプ(Donald Trump)次期大統領が就任する来週にも、暗号資産(仮想通貨)政策の見直しに着手する構えだ。関係者3人が明らかにした あたらしい経済 編集部 ニュース