米IBMがeプロヴェナンスとブロックチェーン活用のワイントレーサビリティプラットフォーム「VinAssure」を発表

米IBMがeプロヴェナンスとブロックチェーン活用のワイントレーサビリティプラットフォーム「VinAssure」を発表

米IBMがワインの出荷状況をモニタリング・分析する米企業eプロヴェナンス(eProvenance)と共同でブロックチェーンを活用したワインのトレーサビリティプラットフォーム「VinAssure(ビンアシュアー)」を12月10日発表した。

リリースによると「VinAssure」はIBM Blockchain Transparent Supply上に構築され、IBMクラウド上にて動作をするとのこと。

また「VinAssure」では生産者をはじめとした、ワインの卸売商、輸入業者、輸送業者、流通業者、レストラン、小売業者を含む関係者が、ブロックチェーンシステムにより許可された恒久的な共有データの記録を通じて、ワインのサプライチェーンにおけるトレーサビリティ、効率性、収益性の向上することで、IBMとeプロヴェナンスはワインのサプライチェーンを支援するとのことだ。

また「VinAssure」にはノースカロライナ州のワイン輸入業者デ・メゾン・セレクションズ(De MaisonSelections)が既に参加しており、今後は米国第3位のプレミアム・ワイナリーの輸出部門であるサント・ミシェル・ワイン・エステート(Ste.Michelle Wine Estates)と仏ボルドーを拠点に7世代にわたって卸売商とワイン醸造を営むメゾン・シシェル(Maison Sichel)が「VinAssure」への参加を予定しているとのことだ。

IBMはこの3社が「VinAssure」に参加することにより、「世界中のサプライチェーンを通って移動している数百万本のワインのボトル」が追跡できるとしている。

編集部のコメント

ワインのトレーサビリティ管理を行うプラットフォームとして他にもEY(Ernst & Young)とBlockchain Wine社が開発した「TATTOO Wine Platform(タトゥーワインプラットフォーム)」 があります。

「TATTOO Wine Platform」ではフランス、イタリア、スペイン、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、南アメリカ、カルフォルニアの5,000以上の銘柄のワインが取り扱われています。またアジア最大のワインセラーのひとつであるHouse of Rooseveltの支援を受けており、欧州ワインの消費が拡大している中国、日本、韓国、タイ、シンガポールの市場をターゲットにしています。

ワインのトレーサビリティ管理により過去の温度管理や保存状況、流通経路の確認が行うことで品質の管理を行います。また欧米など海外ではワインは株式や債券と同じように投資対象として扱われていることから、こうしたトレーサビリティシステムによる真贋証明やワインの管理情報といった透明性が求められている一面もあります。

コメント:大津賀新也(あたらしい経済)

(images:iStock/IgorShishov)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【4/30話題】香港でBTCとETHの現物ETFが取引開始、EIgenlayerの「EIGEN」エアドロ量が確認開始

香港証券取引所、ビットコインとイーサリアム現物ETFの取引開始、EIgenlayerが独自トークン「EIGEN」リリースへ、エアドロップ割り当て量の確認開始、フィンシアとクレイトンの統合チェーンが6月末ローンチへ、名称は「kaia(KAIA)」に、バイナンス、日本円取引ペアにADA・SHIB・SOL・XRP追加、米マイクロストラテジーがビットコイン追加購入、保有総数214400BTCに、Wasabi WalletとPhoenix Walletが米ユーザーブロックへ、規制上の懸念からか、マジックエデン、コインベースのイーサL2「Base」に対応、米決済ブロック、Square加盟店が売上を「BTC」で受取り可能に