ビットコインの市場安定の鍵は「機関投資家による資金のさらなる流入」ゴールドマンサックスのアナリストが独自見解

ビットコインの市場安定の鍵は「機関投資家による資金のさらなる流入」ゴールドマンサックスのアナリストが独自見解

大手投資銀行ゴールドマンサックスのアナリストであるジェフ・カリー(Jeff Currie)氏が、ビットコインの市場安定には機関投資家マネーの更なる流入が必要であると1月12日CNBCにて独自の見解を語った。

カリー氏はCNBCに対し「ビットコインの市場は成熟し始めていると思う」「どのような新興市場でも、ボラティリティとそれに伴うリスクはあると思う」と述べたうえで、「市場にある種の安定性を生み出す鍵は、機関投資家の参加が増えることだが、今はまだ少ない」とその見解を語った。 またカリー氏はその見解に「現在ビットコインに投資されている6,000億ドル以上の資金のうち、機関投資家による資金は約1%である」と付け加えたとのことだ。

(images:iStock/Tuadesk・dalebor)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【11/29話題】バイナンス前CEOのCZがUS会長職を退く、TISとフィナンシェがIEO支援サービスなど

バイナンス前CEOのCZ、Binance.USの会長職を退く、BitMEX元CEOアーサーヘイズ、米国のCZとBinanceへの扱いを「馬鹿げている」と主張、IMF、世界銀行、BIS、が初の「トークン化」協力へ=ロイター、TISとフィナンシェ、「IEO支援サービス」提供開始、コイントレード、アバランチ(AVAX)のステーキングサービス提供開始、オーケーコインジャパンにドージコイン(DOGE)上場へ、国内9例目、ビットバンク、ギャンブルサイトへの取引を制限、アニモカブランズ、UAEのゲームスタジオ「Farcana」へ出資

Sponsored