ストラテジーが13.4億ドルでビットコイン追加購入、総保有量568,840BTCに

StrategyがBTC追加購入

ビットコイン(BTC)の購入を積極的に進めている米ナスダック上場企業ストラテジー(Strategy)が、BTCの追加購入を5月12日に発表した。

ストラテジーは、5月5日から5月11日までの期間に13,390BTCを現金約13億4,000万ドル(約1,984億円)で購入。手数料と経費を含む1BTCあたりの取得額は約9万9,856ドル(約1,478万円)となっている。

発表によるとストラテジーは5月11日時点で、合計約56万8,840BTCを保有しているという。手数料と経費を含む取得額は約394.1億ドル(約5兆8,264億円)となっており、1BTCあたりの取得額は6万9,287ドル(約1,026万円)とのこと。なお記事執筆時点(5月13日11:00)のBTC価格は約10万2,440ドル(約1,517万)となっている。

また今年に入ってからのストラテジーのBTC利回りは、累計で15.5%に達したという。

なおストラテジーが前回、BTCの追加購入を報告したのは5月5日。同社は4月28日から5月4日までの期間に、約1,895BTCを現金約1億8,030万ドル(当時のレートで約260億円)で購入していた。

またストラテジーは5月1日に第1四半期の決算を発表。同発表で同社は5四半期連続の赤字となったことを報告しており、その要因として保有する暗号資産(仮想通貨)の未実現損失(評価損)を挙げている。

参考:ストラテジー
画像:Reuters

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【6/20話題】160億件のログイン情報流出か、クラーケンがビットコインステーキング提供など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米ナスダック上場LGHL、「HYPE」トレジャリー戦略で6億ドル調達。東証とSGX上場も検討

米証券取引所ナスダック(Nasdaq)上場の金融デリバティブ取引を扱う証券会社ライオングループホールディング(Lion Group Holding:LGHL)が、米投資会社ATWパートナーズ(ATW Partners)から6億ドル(約872億円)のファシリティ(資金調達枠)を確保したと6月18日に発表した