Binance Japan、「HODLer Airdrops」でベラチェーン(BERA)とソレイヤー(LAYER)取扱開始

Binance JapanのHODLer AirdropsでBERAとLAYER取扱開始

国内暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスジャパン(Binance Japan)提供のローンチプールサービス「HODLer Airdrops」において、暗号資産ベラチェーン(BERA)の取り扱い開始が2月10日に発表された。また暗号資産ソレイヤー(LAYER)の取り扱い開始についても2月12日に発表されている。

BERAの報酬受け取り対象者は、日本時間で1月22日9:00から1月27日8:59の期間中に貸暗号資産サービス「Simple Earn」を通じて暗号資産ビルドアンドビルド(BNB)を寄託したユーザーとなる。

またLAYERの報酬受け取り対象者は、日本時間で2月1日9:00から2月6日8:59の期間中に同じく「Simple Earn」を通じてBNBを寄託したユーザーとなる。

「HODLer Airdrops」とは

「HODLer Airdrops」は、バイナンスジャパンが昨年12月に発表した新サービス「Launchpool(ローンチプール)」に属するプロダクト。バイナンスプラットフォーム上で対象となる新規プロジェクトが上場する際に、過去の定められた期間にBNBを寄託していたユーザーを対象に、寄託したBNBの割合によって報酬が付与されるサービスとなっている。

同サービスでユーザーが獲得できる報酬については、バイナンスグローバルの「HODLer Airdrops」では新規プロジェクトが発行する新規トークンとなっているが、バイナンスジャパンが提供する日本国内向けのサービスでは、これらの新規トークンをBNBに変換したうえで寄託契約に対する利息としてユーザーのウォレットに配布される。

具体的には、指定期間中に同取引所既存の貸暗号資産サービス「Simple Earn」を通じて、ユーザーはBNBを寄託する必要がある。

プラットフォーム内の「運用」をクリックし、BNBを検索。「Simple Earn」の銘柄一覧の中からBNBを選択し「サブスクリプション」をクリックする。これにより今後の「HODLer Airdrops」の対象者となる。

ただし、ユーザーのBNBロック額の残高は1時間ごとにランダムに取得され、時間平均ロック額が計算されるという。この「HODLer Airdrops」プロジェクトでは、過去に遡った期間を対象にスナップショットとして計算されるという。

報酬については、市場レートを基にバイナンスジャパンが定める価格にてBNBに換算され、換算完了後にユーザーの現物ウォレットへ付与されるとのこと。

なお国内で提供される「HODLer Airdrops」では第一弾としてアニメコイン(ANIME)が取り扱われていた。BERAは第二弾、LAYERは第三弾となる。 

参考:バイナンスジャパンBERAバイナンスジャパンLAYER
画像:iStocks/Cemile-Bingol

関連ニュース

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

コインベースが暗号資産デリバティブ取引所デリビットの買収交渉中、ドバイ規制当局に通知済み=報道

米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、暗号資産デリバティブ取引所デリビット(Deribit)の買収に向けた交渉を進めていると、「ブルームバーグ(Bloomberg)」が3月22日に報じた。これは事情に詳しい一部関係者の話として伝えられている

【3/25話題】サークルがバイナンスジャパン・ビットバンク・ビットフライヤー「USDC」取扱予告、サークルとSBIと合弁会社へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

韓国の教保生命保険、航空機エンジンを裏付けとする韓国当局のSTO事業に参入=報道

韓国の生命保険会社である教保生命保険が、韓国金融サービス委員会(FSC)が推進する航空機エンジンを裏付けとした信託受益証券の取引・流通サービスにおいて、信託業者として指定されたようだ。同国の日刊経済紙「毎日経済新聞(Maeil Business Newspaper:MK)」が3月21日に報じた