Phantomウォレット、「スイ(SUI)」対応へ

PhantomがSUI対応へ

暗号資産(仮想通貨)ウォレット「ファントム(Phantom)」が、レイヤー1ブロックチェーン「スイ(Sui)」への対応予定を12月5日発表した。具体的な対応時期は未定。「ファントム」の公式Xからは近日中であることが伝えられている。

発表によるとブラウザ拡張機能版・iOS版・Android版の全ての「ファントム」が「スイ」に対応するとのことだ。

現在「ファントム」は、ソラナ(Solana)、イーサリアム(Ethereum)、ポリゴンPoS(Polygon PoS)、ビットコイン(Bitcoin)、ベース(Base)の合計5つのネットワークをサポートしている。なお正確にはビットコインは、TaprootとNative Segwitに対応している。

参考:スイブログ
画像:iStocks/dalebor・olegback

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

アントインターナショナルが香港、シンガポール、ルクセンブルクでステーブルコイン発行者ライセンス申請へ=報道

アリペイ(Alipay)を運営するアントインターナショナル(Ant International)が、香港、シンガポール、ルクセンブルクでステーブルコイン発行者ライセンスの申請を予定しているようだ。米メディア「ブルームバーグ(Bloomberg)」が事情に詳しい関係者の話として6月12日に報じた