マスターカードとアマゾンペイメントサービスが提携、中東・北アフリカでデジタル決済拡大へ

MastercardとAmazon Payment Servicesが提携

米決済大手マスターカード(Mastercard)が、中東・北アフリカ(MENA)地域におけるデジタル決済の普及に向け、同地域のオンライン決済ソリューションプロバイダー「アマゾンペイメントサービス(Amazon Payment Services)」と複数年にわたるパートナーシップを締結したことを9月30日発表した。

この提携により、マスターカードの決済ソリューション「マスターカードゲートウェイ(Mastercard Gateway)」が、バーレーン、エジプト、ヨルダン、クウェート、レバノン、オマーン、カタール、南アフリカ、アラブ首長国連邦(UAE)などの主要国における「アマゾンペイメントサービス」加盟店に導入されるとのこと。

「マスターカードゲートウェイ」は、グローバルな支払い処理を簡素化し、リスクや不正行為から保護する決済ソリューション。これにより利用者は「マスターカードゲートウェイ」を通じてオンラインショッピングの際にカードやパスワードを手動で入力する必要がないとのこと。また「アマゾンペイメントサービス」加盟店としては、主要なカードブランドやデジタル決済オプションに対応できるようになるという。

両社は今後、通信事業者や政府機関とも連携していき、顧客により便利で安全な決済手段を提供する予定とのことだ。さらにクリックトゥーペイ(Click to Pay)やトークン認証サービスなども共同開発していくという。これにより「アマゾンペイメントサービス」加盟店には複数の決済オプションを、エンドユーザーにはよりスムーズなチェックアウト体験の提供を目指すとのこと。

マスターカードによる中東・北アフリカ地域での取り組みとしては、北アフリカ地域の大手暗号資産取引所ビットオアシス(BitOasis)と共同で、暗号資産決済ができるデビットカード「ビットオアシスマスターカードクリプトカード(BitOasis Mastercard Crypto Card)」が2022年より提供されている。

参考:マスターカード
画像:iStocks/s99

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

トランプ次期大統領、新設のDOGE省トップにイーロンマスクらを指名

ドナルド・トランプ(Donald Trump)次期米大統領が、自身の2期目政権において新設される「政府効率化省(Department of Government Efficiency:DOGE省)」のトップに、電気自動車会社テスラ(Tesla)のCEOで実業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏と製薬スタートアップ企業のロイバントサイエンシズ(Roivant Sciences)の創業者であるヴィヴェク・ラマスワミ(Vivek Ramaswamy)氏を起用することを11月12日発表した

ロビンフッドにSOL・ADA・XRPが再上場、新規でPEPE取扱も

米ロビンフッド・マーケッツ(Robinhood Markets)提供の「ロビンフッドクリプト(Robinhood Crypto)」アプリが、米国顧客向けに暗号資産(仮想通貨)ソラナ:Solana(SOL)、カルダノ:Cardano(ADA)、リップル:Ripple(XRP)、ぺぺ:Pepe(PEPE)を新たに追加した。ロビンフッド公式ブログより11月13日発表された

【11/13話題】コインチェックの米ナスダック上場12月、米国初ヘデラ現物ETFがSEC申請など(音声ニュース)

コインチェックの米ナスダック上場は12月に、マネックスがSEC届出書の効力発生を報告、カナリーキャピタル、米国初「ヘデラ現物ETF」を米SECに申請、ビットワイズ、世界初のアプトス(APT)のETPをスイスで上場へ、グーグルクラウド、オムニチェーン「ZetaChain」のバリデータ参画、イーサL2「Starknet」、ガバナンストークンSTRKのステーキングを11月26日から開始、クロスチェーンコンポーザビリティ「Espresso Network」、メインネットローンチ、ニアプロトコル(NEAR)、メタマスクなど400以上のイーサリアムウォレットに直接統合、オープンシー、v2新機能が匿名でリーク、IPトークン化ブロックチェーン「Story Protocol」、最終テストネット「Odyssey」稼働開始、Puffer Finance、「UniFi」のテストネットローンチ

Sponsored

ニアプロトコル(NEAR)、メタマスクなど400以上のイーサリアムウォレットに直接統合

レイヤー1(L1)ブロックチェーン「ニアプロトコル(Near Protocol)」で、メタマスク(MetaMask)をはじめとした400種類以上のイーサリアム(Ethereum)基盤のweb3ウォレットが直接統合され、イーサリアムユーザーがウォレットを替えることなく「ニア(NEAR)」エコシステムに参加できるようになった。「ニア」公式ブログより11月10日発表された