大晦日に1年を振り返って考えるブロックチェーンや仮想通貨の魅力と、2019年に「あたらしい経済」が目指すこと

「あたらしい経済ラジオ」2018年大晦日特別編を配信

幻冬舎のブロックチェーン・仮想通貨(暗号通貨)に特化したWEBメディアプロジェクト「あたらしい経済」は2018年6月22日にスタートしました。このメディアを運営していた私たちは、もう半年も経ったのかと、そのスピードの早さに驚いています。

そしてなによりこのブロックチェーン業界のスピードの早さも実感する6ヶ月でした。サイトを立ち上げてから100本以上のコンテンツを発信してきましたが、その情報が毎日のようにものすごいスピードでアップデートされていくのを肌で感じてきました。

そんな半年間を過ごした編集部の設楽と竹田が今回は大晦日特別編として、メディアをローンチした2018年を振り返ってトークしました。

今年を振り返って改めてブロックチェーンや仮想通貨の魅力をどう感じるか、来年業界がどうなるか、そして「あたらしい経済」の2019年の目標などについて話しました。

是非とも皆さんも今年のブロックチェーン・仮想通貨業界の動きを思い出しながら聴いていただければ嬉しいです。

2019年はよりブロックチェーン・仮想通貨業界に多くの企業が参入してくると編集部は予想しています。今年までの実証実験フェイズから、ルールなども整備されて具体的な事業化やプレイヤーたちの協業が進んでいく段階に差し掛かっていくはずです。

だからこそ自分の仕事にブロックチェーンや仮想通貨が関係ないと思っている人でも、突然上司からブロックチェーン関連お仕事をするように言われる、といったようなことが2019年は皆さまの周りで増えるのではないかと思ってます。

是非ともそんな「あたらしい経済」時代をサバイバルするための情報をや機会を、「あたらしい経済」は2019年もご提供できればと思っています。

本年はお世話になりました、来年もよろしくお願い申し上げます。

あたらしい経済  設楽悠介・竹田匡宏

ラジオ再生は以下から(再生ボタンを押して10秒程度お待ちください)

Apple Podcastでも配信

Apple の Podcastでも配信しております。以下から購読いただくことで、お気軽にニュースをお楽しみいただけますのでぜひご利用ください。

→Podcastを聴く

https://itunes.apple.com/jp/podcast/id1418374342?mt=2

images:iStock / artsstock・marchmeena29

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

日本のWeb3の未来を一緒に盛り上げたい。Web3ウォレット開発の「Blocto」が日本参入で目指すこと(郭巧童 / カク・ナオカ)

Bloctoは、今年日本支社を立ち上げた。今回「あたらしい経済」ではBlocto日本事業開発責任者である郭巧童(カク・ナオカ)氏を取材。郭氏に、日本の市場をどう捉えているのか、そして今後どのようなサービスを展開していくのか、ウォレットのアップデートなどの最新情報も含めて、語っていただいた。

Sponsored

人気NFTと渋谷の街がコラボ! 国際NFTフェス「ISTNF」11/7-12開催(INTERNATIONAL SHIBUYA TOKYO NFT FESTIVAL 完全ガイド)

世界中のTOKYO CULTURE NFTプロジェクトと、プロジェクトリーダー、クリエイターやホルダー、コミュニティと共に創りあげる、国際NFTフェスティバル「INTERNATIONAL SHIBUYA TOKYO NFT FESTIVAL(ISTNF)」が、2023年11月7日(火)~12日(日)に東京・渋谷開催される。

バナー広告でNFT無料配布!あたらしい経済がSUSHI TOP MARKETINGと提携し「NFT配布型アドネットワーク」運用開始

「あたらしい経済」とSUSHI TOP MARKETINGが提携し、「NFT配布型アドネットワーク」の運用を開始いたします。SUSHI TOP MARKETINGの提供する「NFT配布型アドネットワーク」機能を「あたらしい経済」内のTOPページや各記事を組み込み、広告接触者が表示されたバナーをクリックすることで、リンク先の専用ページでNFTを無償で獲得可能な、バナー広告とNFT配布を掛け合わせた広告プランをローンチいたしました。

ビットコインと「Nostr」を学んで語り合おう!「NOSTRASIA」サイドイベント「BITCOIN NIGHT」11/2・3開催

ビットコインのライトニングネットワーク開発者らが携わる分散型SNS基盤「Nostr(ノスター)」のワールドカンファレンス「NOSTRASIA」が11月1-3日東京で開催される。そのサイドイベント「BITCOIN NIGHT」が、11月2・3日の2夜連続で開催が決定した。「BITCOIN NIGHT」は、あたらしい経済・ビットコイン研究所・Diamond Handsの共催で開催される。

あの名作「ウィザードリィ」がWeb3ゲームに、ジェネシスNFTとINO情報、ゲーム内通貨「$BC」とは? 『Eternal Crypt – Wizardry BC -』徹底解説

先月末からINO(Initial NFT Offering)を開始し、話題のブロックチェーンゲームがある。国内の大手ゲーム企業ドリコムが、保有するIP「Wizardry(ウィザードリィ)」を用いてチューリンガム社と共同で開発中のゲーム『Eternal Crypt - Wizardry BC -』だ。

Sponsored