【7/5話題】シンガポールが暗号資産規制強化か、YGG JPが約3.8億円資金調達など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple PodcastSpotifyVoicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチェンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

ポッドキャストで紹介したニュース

・シンガポール、暗号資産規制強化を検討か
・YGG Japan、約3.8億円資金調達
・RTFKT「Clone X」がアバターの3Dファイル配布、クリエイターエコノミー実現へ
・【取材】ダブルジャンプ、web3ファンド発表
・bitFlyer Blockchain、ゲーム特化「Oasys」初期バリデータに参加
・GMOコインでドージコイン(DOGE)上場へ、国内3例目

→それぞれの記事はこちらから

番組スポンサー

この番組はフィナンシェと、Digital Entertainment Asset(DEA) の提供で送りします。

●株式会社フィナンシェ
「FiNANCiE(フィナンシェ)」は、スポーツチームやエンタメプロジェクト、DAOなどのトークンを購入して支援ができる新しいクラウドファンディング・サービス。サッカーJリーグ、野球、バスケ、などのプロスポーツチームをはじめ、映画やアイドル、インフルエンサーなど100以上のプロジェクトのトークンがフィナンシェで購入できます。さらにトークン購入者はプロジェクトに応じたキャンペーン参加やNFTなどの特典も。ぜひiOSやAndroidで「FiNANCiE」のスマホアプリを入れて、新たな応援体験を味わってください。「あなたの夢が、みんなの財産になる」FiNANCiE

→App Store(対応OS:iOS 13.0以上)
→Google Play(対応OS:Android 6.0以上) 

●Digital Entertainment Asset(DEA)
web3エンタメで「世界No.1」を目指すDEAが提供する、遊んで暗号資産「DEAPcoin(DEP)」が稼げるゲームプラットフォーム「PlayMining」では、職業をテーマにしたNFTカードバトルゲーム『JobTribes』をはじめ、今後多数のゲームがリリース予定です。NFTの事前購入の必要がなく、誰でも無料でプレイして、「DEAPcoin」がGETできます。さらに「PlayMining」内のマーケットプレイスで、ゲームで使えるNFTの取引も可能。ゲームで稼げる「DEAPcoin」は日本の暗号資産取引所「BITPOINT」で取り扱われているので、安心して「GameFi」を体験いただけます。遊んで稼げるだけでなく、世界の誰かを助けられる「web3ゲーム」の可能性、まだ遊んでない人は「PlayMining」へ!

→「PlayMining」はこちら

→『JobTribes』はこちら

再生は以下から(再生ボタンを押して10秒程度お待ちください)

→「Voicy」で聴く

→Apple Podcastで聴く

→Spotifyで聴く

→Google Podcastで聴く

オープニング曲:小林未季
(images:iStock/NiseriN)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【5/29話題】北京市がweb3に毎年約20億円投資か、LINEのLINK(LN)がFINSCHIA(FNSA)になど(音声ニュース)

中国北京市がweb3業界発展を推進する意向、毎年約20億円を投資か=報道、LINEの暗号資産「LINK(LN)」、「FINSCHIA(FNSA)」に名称変更、バイナンスのタイ部門、今年4Qまでに暗号資産取引所を開設へ、米ジェミナイがSEC訴訟の却下求める要請、欧州本部にアイルランドを選択も、DCG、子会社の機関投資家向け取引部門「TradeBlock」閉鎖へ=報道、トレードワルツ、住友商事らから16.5億円の資金調達。累計56.5億円に、渋谷にweb3コワーク「Centrum」開設へ、モノバンドルとサンフロンティア不動産が、SDGsメディア「ソトコト」のソトコト・ネットワーク、「FiNANCiE」でトークン発行、DeSci Japan、長寿研究の民主化を目指す「VitaDAO」と渋谷でイベント共催へ

Sponsored