【日本初】米ドルステーブルコイン「DAI」が上場へ、CoinBestで

米ドルステーブルコイン「DAI」が上場へ、CoinBestで

暗号資産(仮想通貨)取引所などを運営するコインベスト(CoinBest)が、ステーブルコイン「ダイ(DAI)」を取り扱う予定であることが1月21日に分かった。同社の暗号資産販売所及び取引所において、2月末に取扱が開始される予定とのことだ。

「ダイ(DAI)」はイーサリアムベースのステーブルコインで、暗号資産を担保として米ドルにソフトペッグされている。

「ダイ(DAI)」はメーカーダオ(Maker DAO)によって作成されたステーブルコイン。なお先日暗号資産取引所のビットバンク(bitbank)が、メーカーダオのガバナンストークン「メイカー(MKR)」を取り扱い始めたことでも話題になった。

コインベストは2020年9月に「資金決済に関する法律に基づく暗号資産交換業者」として登録(関東財務局長第00023号)が完了した事業者。

取引所ではビットコイン(BTC)を、販売所ではビットコインとイーサリアムのイーサ(ETH)を取り扱っている。またコインベストはマイニングサポート、システム開発支援を行なっている。

大口OTC取引サービスや暗号資産レンディングサービスは現在準備中だ。

参考:CoinBest
images:iStocks/Ninja-Studio
デザイン:一本寿和

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

ブラックロックのトークン化ファンド「BUIDL」、ソラナ(Solana)に展開開始

米資産運用会社ブラックロック(BlackRock)提供のトークン化ファンド「ブラックロック・米ドル機関投資家向けデジタル流動性ファンド(BlackRock USD Institutional Digital Liquidity Fund:BUIDL)」が、新たにソラナ(Solana)上で展開された。同ファンドのトークン化を手がけるデジタル資産発行プラットフォーム運営のセキュリタイズ(Securitize)が3月25日に発表した

コインベースが暗号資産デリバティブ取引所デリビットの買収交渉中、ドバイ規制当局に通知済み=報道

米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、暗号資産デリバティブ取引所デリビット(Deribit)の買収に向けた交渉を進めていると、「ブルームバーグ(Bloomberg)」が3月22日に報じた。これは事情に詳しい一部関係者の話として伝えられている

【3/25話題】サークルがバイナンスジャパン・ビットバンク・ビットフライヤー「USDC」取扱予告、サークルとSBIと合弁会社へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

韓国の教保生命保険、航空機エンジンを裏付けとする韓国当局のSTO事業に参入=報道

韓国の生命保険会社である教保生命保険が、韓国金融サービス委員会(FSC)が推進する航空機エンジンを裏付けとした信託受益証券の取引・流通サービスにおいて、信託業者として指定されたようだ。同国の日刊経済紙「毎日経済新聞(Maeil Business Newspaper:MK)」が3月21日に報じた