ブロックチェーン開発ツールAlchemy、a16zらから約280億円調達

ブロックチェーン開発ツールAlchemy、a16zらから約280億円調達

ブロックチェーンおよびWeb3開発者向けプラットフォームであるアルケミー(Alchamy)が、アンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)主導のもと、シリーズCラウンドにて2億5,000万ドル(約280億円)の資金調達を完了し、同社の評価額が35億ドル(約4,000億円)に達したことを10月28日に発表した。

今回の資金調達にはa16zの他にライトスピード(Lightspeed)、レッドポイント(Redpoint)、コーチュー(Coatue)、アディション(Addition)、DFJ、パンテラ(Pantera)が参加したとのことだ。

アルケミーは、開発者がブロックチェーンアプリケーションを簡単かつ効率的に開発するために必要なツールを提供することで、AWSがインターネット業界にもたらしたものをブロックチェーン業界にもたらすことを目標とする企業である。

同社のツールはダッパー・ラボ(Dapper Labs)、オープンシー(OpenSea)、クリプトパンクス(CryptoPunks)、アクシー・インフィニティ(Axie Infinity)など主要なブロックチェーンプロジェクトに採用されている。

なお今回調達した資金についてはエコシステムの成長に活用するとのことだ。具体的には、開発者のためのツールへのアクセスを拡大すること、新しい開発者をWeb3に参加させるための教育リソースを構築すること、業界の急速な成長をサポートするためにインフラを継続的に強化することなどが挙げられている。

アルケミーのCTOであるジョー・ロウ(Joe Lau)氏は以下のようにコメントしている。

「ブロックチェーンはまだはじまったばかりであり、世界中の開発者やユーザーのためにブロックチェーンの可能性を解き放つという私たちの取り組みに共感してくれるa16zのようなパートナーを得られたことに感激しています」

またa16zのゼネラルパートナーであるアリ・ヤヤ(Ali Yahya)氏は以下のようにコメントしている。

「アルケミーが驚異的なペースで成長しているのは、信頼性、拡張性、使いやすさに優れたWeb3アプリケーション構築のためのプラットフォームを開発者に提供しているからです。創業者のリーダーシップのもと、アルケミーは常に時代の先端を行き、Web3の主流な採用を促進するために、どの企業よりも多くのことを行っています」

参考:Alchemy
デザイン:一本寿和
images:iStocks/BadBrother

この記事の著者・インタビューイ

小俣淳平

「あたらしい経済」編集部
一橋大学2年生
真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

「あたらしい経済」編集部
一橋大学2年生
真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

合わせて読みたい記事

【1/17話題】トランプ新政権が暗号資産を国家優先事項に、ヴィタリックがSoneiumの対応に好意的意見など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

Napier Labs、利回りトークン化プロトコル「Napier Finance v2」の追加情報を公開

大手DeFi(分散型金融)プロトコル「カーブファイナンス(Curve Finace)」の創業者らが出資するなどで注目を集めるDeFiプロジェクト「ネイピアファイナンス(Napier Finance)」の主要開発元「ネイピアラボ(Napier Labs)」が、新プロトコル「ネイピアファイナンスv2(Napier Finance v2)」についてのブログを1月15日に公開した

ソラナDEX「Jupiter」の「JUP」トークンが2回目のエアドロへ、割当チェッカー公開

分散型取引所(DEX)「ジュピター(Jupiter)」の独自トークン「JUP」が、2回目のエアドロップ(無償配布)で合計7億JUP(約900億円)配布される。またエアドロップ割り当て数を確認できるチェッカー機能が公開された。「ジュピター」の公式Xアカウントで1月16日発表されている

マレーシア、暗号資産・ブロックチェーンの法律導入を検討

マレーシアのアンワル・イブラヒム(Anwar bin Ibrahim)首相が、アブダビ政府および大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)と会談し、マレーシアにおいて暗号資産やブロックチェーン技術に関する法律の導入を検討していると現地メディア「ニュー・ストレーツ・タイムズ (New Straits Times)」が1月14日報じた