新規コイン上場は? USDCは? セキュリティは?「コインベースに訊く、日本戦略」北澤直氏 インタビュー

コインベースに訊く「日本戦略」

米ナスダック証券市場上場の暗号資産取引所コインベース(Coinbase)が、8月に日本でのサービスを開始した。米国大手取引所の参入に、ついに黒船が来たと業界内外で話題を呼んだ。

またコインベースはビットコインやイーサなど約550億円相当の暗号資産を購入する投資方針なども8月に発表しており、暗号資産経済(クリプトエコノミー)を牽引する企業として、世界中から注目されている。

そんなコインベースは日本市場ではどのようにサービスを展開していくのか、日本法人、Coinbase株式会社の代表取締役社長 北澤直氏に語っていただいた。 

Coinbase株式会社 代表取締役社長 北澤直氏

コインベースの日本戦略 

−これから日本のユーザー獲得のために、どのようなアクションを予定していますか?

私たちはプロダクトのクオリティを高めて安定させることが重要だと思っています。

米国でコインベースがユーザーに選ばれた理由は、クリプトの関心度が高まった時にワードオブマウス(口コミ)でユーザーにその利便性が広がっていったからです。このプロセスはサンフランシスコテック系企業のよくあるサクセスストーリーです。

当然、日本でも他社のプロダクトと比較し学びながら、しっかりとユーザーに私たちのプロダクトを認知していただく必要があります。そこで重要なのが、プロダクトの「信頼性」と「使いやすさ」です。

すでに「信頼性」に関しては、これまでのグローバルの実績としてセキュリティやコンプライアンス対応は問題ないと思いますし、日本では三菱UFJフィナンシャル・グループさんと連携することでの、「信頼性」の補完もあると思っています。

ただプロダクトの「使いやすさ」に関しては不断の努力が必要。現状に問題があれば、そこはすぐに直して「コインベースは日本でも使いやすい」と評価され続けるところまで作り上げていきたいと思っています。

米コインベース提供サービスの日本展開は?

−日本でも「コインベースプロ」のような、上級者向け取引所機能の提供予定はあるのでしょうか?

足元では提供する予定はないのです。ただ私たちは、プロダクトの仮説・検証のためにはお客様の声しかないと思っています。だから私たちはツイートなども含めお客様の生の声を定量的に分析するチームを持っています。

今後お客様のリクエストが多ければ、「コインベースプロ」の提供も、もちろん検討していくことになると思います。

−今後の新規トークンの上場に関する意向を教えてもらえますか?

まず日本で既に取り扱いがあり、かつコインベース・グローバルで上場しているトークンは可能な限り、順次加えていきたいと思っています。このプロセスには様々な手続きがありますので、それを経て対応していきます。

そして米国で上場済みで、まだ日本では取り扱いがないトークンについても、日本のお客様に届けられるように頑張っていきたいと思っています。

先ほども話しましたが、コインベースはグローバルにお客様の声を聞き続けるスタンスです。だから日本のお客様からも将来性あるトークン、DeFi、NFTなどに関して声を届け続けて欲しいですね。

当然、日本のお客様の声は米国コインベース本体に届けて、議論できる状態にします。そういう意味でも、コインベースがトークンのスクリーニングアウトをすることは大事だと思っています。

−米ドルステーブルコイン「USDC」は、日本でも取り扱うのでしょうか?

今は取り扱う予定がないですが、法的な枠組みやユースケースも含めて、ステーブルコインは私たちがしっかり検討したいものの1つです。

ステーブルコインは暗号資産の分かりやすいユースケースの1つだと考えてますので、引き続き積極的に日本での導入の可能性を検討していきたいと思っています。

(次ページにつづく↓)

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事