CryptoGames、「NFTStudio」にThe Graph導入

CryptoGames、「NFTStudio」にThe Graph導入

ブロックチェーンゲーム・NFTサービス開発のCryptoGames(クリプトゲームス)株式会社が、同社が提供するNFTマーケットプレイス「NFTStudio」にWeb3プロトコル「The Graph」を導入したことを9月15日発表した。

「The Graph」はEthereumやIPFSなどのブロックチェーンネットワークを照会するためのインデックスプロトコルサービスを展開するThe Graph Foundationが開発提供をしている。

発表によると「The Graph」を導入することで情報取得が高速化、およびインデックス化された状態での情報の取得が可能になり、「NFTStudio」のUXが大幅に向上するとのこと。

クリプトゲームスは「The Graph」について集中型データインデックスの問題を解決することからNFT市場に大きな恩恵をもたらすことが期待されていると説明している。

あたらしい経済編集部がCryptoGames株式会社の小澤氏に聞いたところ、「The Graph」を日本のマーケットプレイスが導入するのはおそらく初の事例になるとのことだ。

デザイン:一本寿和
images:iStocks/pgraphis

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【3/24話題】SBI VCトレードとオアシスが提携、コインベストがIEO事業参入など(音声ニュース)

SBI VCトレード、ゲーム特化ブロックチェーン「オアシス(OAS)」と提携、指名手配のテラ創設者ド・クオンがモンテネグロで逮捕、身元確認完了し身柄引き渡しへ、コインベストがIEO事業参入、DART’s社のDARトークンで販売準備へ、【国内初】コイントレードにヘデラ(HBAR)上場、アバランチ(AVAX)も取扱、アバランチ(AVAX)ネットワークが一時停止、Cチェーンは現在復旧済み、オーケーコインジャパン、暗号資産の積立サービス提供へ、Suiのミステンラボ、FTX保有の自社株式やトークン買い戻しの意向、米コインベースがアルゴランドのALGOステーキング報酬提供停止、SEC規制の影響か、4月13日開催「DAO TOKYO」、登壇者発表と最終チケット販売へ

Sponsored