ダブルジャンプがアニメ制作ゴンゾをNFT支援、新たなIP創出も

ダブルジャンプがアニメ制作ゴンゾをNFT支援、新たなIP創出も

NFT企業doublejump.tokyo(ダブルジャンプトウキョウ)株式会社がアニメ制作会社の株式会社ゴンゾの新プロジェクト「SAMURAI cryptos」を支援することを7月16日に発表した。doublejump.tokyoはNFT事業支援サービス「NFTPLUS」を通じてサポートを行う。

両社は参加クリエイターによるサムライキャラクターのデザインアートをNFTとして販売していく予定だ。第一弾のNFTリリースは2021年秋とのこと。

「SAMURAI cryptos」はゴンゾ代表の石川真一郎氏がプロデューサーをつとめ「ブロックチェーン・NFT時代に日本発のサムライとして狼煙をあげる」として、NFT時代の新たなアニメIP創出へのチャレンジも表明している。なお両社連携の第1弾として、小林誠氏(「ラストエグザイル」「機動戦士ガンダムZZ」他)、千葉道徳氏(「バジリスク〜甲賀忍法帖〜」「SK∞ エスケーエイト」他)、飯島弘也氏(「アフロサムライ」「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」他)3名のクリエイター参加を発表されている。

デザイン:一本寿和
images:iStocks/pgraphis

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

コインベースが暗号資産デリバティブ取引所デリビットの買収交渉中、ドバイ規制当局に通知済み=報道

米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、暗号資産デリバティブ取引所デリビット(Deribit)の買収に向けた交渉を進めていると、「ブルームバーグ(Bloomberg)」が3月22日に報じた。これは事情に詳しい一部関係者の話として伝えられている

【3/25話題】サークルがバイナンスジャパン・ビットバンク・ビットフライヤー「USDC」取扱予告、サークルとSBIと合弁会社へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

韓国の教保生命保険、航空機エンジンを裏付けとする韓国当局のSTO事業に参入=報道

韓国の生命保険会社である教保生命保険が、韓国金融サービス委員会(FSC)が推進する航空機エンジンを裏付けとした信託受益証券の取引・流通サービスにおいて、信託業者として指定されたようだ。同国の日刊経済紙「毎日経済新聞(Maeil Business Newspaper:MK)」が3月21日に報じた