ポーランド規制当局、バイナンスについて注意喚起

ポーランド規制当局、バイナンスについて注意喚起

ポーランドの金融規制当局であるポーランド金融監督庁(KNF)が、大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)の運営について国内に向け注意喚起を7月7日に行った。

ポーランド金融監督庁はバイナンス及びBinance Markets Limitedの運営について、各国の規制当局が警告をしたことを鑑みて、バイナンスグループがポーランドで規制を受けていない事業体であることを強調した。

同局は「バイナンスグループの事業体のサービスを利用する場合や、暗号通貨や暗号資産を取引する場合には、資金の損失につながる重大なリスクを伴う可能性があるため、特に注意することを推奨しています」と説明している。

参考:KNF
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Abscent84・NatanaelGinting

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

トランプ大統領のメディア企業、Crypto[.]comらと正式提携でETFを年内ローンチへ

トランプメディア&テクノロジーグループ(Trump Media and Technology Group Corp:TMTG/Nasdaq: DJT)が、上場投資信託(ETF)および上場投資商品(ETP)の立ち上げに向け、海外暗号資産(仮想通貨)取引所クリプトドットコム(Crypto.com)および米資産運用会社ヨークビルアメリカデジタル(Yorkville America Digital)との間で拘束力のある契約を締結したと4月22日に発表した

【4/22話題】ストラテジーが約5.5億ドルでビットコイン追加購入、イーサリアム財団が研究開発の優先順位を見直しなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored