イーサリアム2.0(Ethereum2.0)のローンチにつながるデポジットコントラクトがリリース

イーサリアム2.0(Ethereum2.0)のローンチにつながるデポジットコントラクトがリリース

イーサリアム2.0(Ethereum2.0)のローンチにつながるデポジットコントラクトが日本時間の11月5日0時にリリースされた。

イーサリアムブログによると、デポジットコントラクトとは、既存のイーサリアムチェーンとイーサリアム2.0の架け橋となるコントラクトであり、イーサリアムの所有者はこのコントラクトに32ETH(約130万円)分のイーサリアムをデポジットすることにより、イーサリアム2.0のバリデーターとなることができる。イーサリアム2.0のフェーズ0であるビーコンチェーン(バリデーターを管理しPoSを実行するチェーン)のローンチのためにはこのデポジットを行った人数が16,384名(デポジット総額が524,288ETH)に達する必要があるとのこと。

イーサリアム2.0のフェーズ0のローンチ日は最短で12月1日に設定されており、この日の7日前までに必要額のデポジットが行われれば12月1日にイーサリアム2.0への移行が開始される。デポジットが不足していた場合はデポジットが必要額に達し次第、その7日後から移行が開始されることになる。

またデポジットコントラクトのリリースと同時にイーサリアム2.0のローンチまでの道のりを示したウェブサイトが公開された。これによると11月5日10時時点で12,069ETHのデポジットが行われており、これは必要額の2%程度となっている。

今後イーサリアム2.0は段階的にローンチされていく予定となっており、順調に開発が進めば2020年中にフェーズ0のローンチ、2021年中にシャードチェーン(イーサリアム2.0内に無数に存在するサイドチェーンの総称)の実装やPoS(Proof of Stake)への移行などが行われる。

(images:iStock/your_photo)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【4/26話題】コンセンシスがETH規制でSECを提訴、米国政府マネーファンドがP2Pで転送可能になど

米コンセンシス、イーサリアム(ETH)規制めぐり米SECを提訴、フランクリン・テンプルトン、「米国政府マネーファンド」をP2Pで転送可能に、オーケーコインジャパンにオプティミズム(OP)上場へ、国内3例目、米決済ストライプ、「USDC支払い」今夏から導入へ、Fireblocks、機関向けのDeFiセキュリティ機能を拡張、アーサーヘイズ、ビットコインの強気相場続くと予想、コスモス「IBC」でトークン無限発行のバグ修正、アシメトリックリサーチ報告、ビットコインの改善提案「BIP420」公開、スマコン追加やゼロ知識証明など実装に向け、エルサルバドル、公式デジタルウォレット「Chivo」のソースコード流出、米SEC、テラフォームラボと創業者に約53億ドルの支払い命じる