IBMがIBM Food Trsutによってオリーブオイルのサプライチェーンを管理

IBMがIBM Food Trsutによってオリーブオイルのサプライチェーンを管理

米IBMが、同社開発のブロックチェーンを活用した食品追跡プラットフォーム「IBM Food Trust」を利用してオリーブオイルのサプライチェーンの管理を行うことを発表

同プラットフォームで管理するのは、地中海南部最大のオリーブオイル生産社CHOの有機栽培を用いたエキストラバージンオリーブオイル「TERRA DELYSSA」とのこと。

「IBM Food Trust」を利用することで、オリーブが有機栽培された果樹園、オリーブ粉砕工場、オイルのろ過、瓶詰め、流通施設など、8つの品質保証チェックポイントを管理する。

「TERRA DELYSSA」を購入した顧客は、ボトルについているラベルのQRコードをスキャンして出所記録を確認することができる。またこの記録は、ディストリビューター、小売業者、他のサプライチェーンの許可されたメンバーが、ほぼリアルタイムで共有することができるとのこと。

昨年11月に収穫されたオリーブは、Terra Delyssaに関するデータとして既にブロックチェーン上に記録が始まっており、現在オリーブオイルとして瓶詰めがされているとのこと。3月までには米国、カナダ、フランス、ドイツ、デンマーク、日本、各国の店頭に並ぶ予定とのこと。

編集部のコメント

IBMが全国小売連盟と協力して実施した、28か国の18,980人の消費者に関する調査研究の結果によると、回答者である70%以上の消費者が購入する製品に対し、透明性のあるトレーサビリティ情報に対して対価を支払うことがわかったとのことです。 ブロックチェーンを活用したトレーサビリティプラットフォームを利用することで、その製品のブランドや生産地を保証することができます。
また同じく「IBM Food Trust」基盤で作られたコーヒートレーサビリティプラットフォーム「Thank My Farmer」では生産者に対しチップを送ることもできるようになる予定です。


コメント:大津賀 新也(あたらしい経済)

(images:xu-bing)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【4/26話題】コンセンシスがETH規制でSECを提訴、米国政府マネーファンドがP2Pで転送可能になど

米コンセンシス、イーサリアム(ETH)規制めぐり米SECを提訴、フランクリン・テンプルトン、「米国政府マネーファンド」をP2Pで転送可能に、オーケーコインジャパンにオプティミズム(OP)上場へ、国内3例目、米決済ストライプ、「USDC支払い」今夏から導入へ、Fireblocks、機関向けのDeFiセキュリティ機能を拡張、アーサーヘイズ、ビットコインの強気相場続くと予想、コスモス「IBC」でトークン無限発行のバグ修正、アシメトリックリサーチ報告、ビットコインの改善提案「BIP420」公開、スマコン追加やゼロ知識証明など実装に向け、エルサルバドル、公式デジタルウォレット「Chivo」のソースコード流出、米SEC、テラフォームラボと創業者に約53億ドルの支払い命じる