スマートコントラクト言語のDAML(ダムル)がCorda(コルダ)ブロックチェーンで利用可能に

スマートコントラクト言語のDAML(ダムル)がCorda(コルダ)ブロックチェーンで利用可能に

Digital Asset(デジタルアセット)社がブロックチェーンソリューション「Corda(コルダ)」上のアプリケーション開発に、同社開発のスマートコントラクト開発言語「DAML(ダムル)」が利用できるようになったことを7月27日に発表した。

「Corda」はエンタープライズでの使用を想定して開発されたプライベート/コンソーシアム型のブロックチェーンソリューション。米R3社が開発・提供を行っている。

なお今までの「Corda」でのスマートコントラクト開発言語にはJavaかKotlin(コトリン)が用いられており、今回「DAML」が追加されたことになる。

「DAML」はすでにHyperledger Fabric(ハイパーレッジャーファブリック)やHyperledger Sawtooth(ハイパーレッジャーソウトゥース)、Hyperledger Besu(ハイパーレッジャーベイス)、Amazon QLDBなどの複数のブロックチェーンやデータベースで利用されている。「Corda」との提携は2019年6月に発表されていた。

「DAML」の利点は、ブロックチェーンプロトコルをまたいだ相互運用可能なアプリケーション開発が可能である点だ。ほとんどの許可型DLTを使用してアプリケーション開発を行うことができ、使用するブロックチェーンやプラットフォームを後から切り替えることができるとのこと。

「DAML」の利用できる「Corda」は現在開発者向けに提供されており、第3四半期(9月まで)には製品版が、2020年末までにはエンタープライズ向けに提供される予定とのこと。

編集部のコメント

Digital Asset社は2014年に創業したDLTソリューションのプロバイダーです。スマートコントラクト言語であるDAMLなどの先進技術を組み合わせ、クライアントの分散型プラットフォーム上でのビジネスプロセスの効率化を支援しています。

またDigital Asset社は今月VMware社からシリーズCラウンドで3,500万ドル(約37億円)を調達しており、これまでの累計調達額は1億5,000万ドル(約158億円)となっています。

コメント:小俣淳平(あたらしい経済)

(images:iStock/Aleksei_Derin・dalebor・antoniokhr)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【10/11話題】メタプラネットが今月3度目のビットコイン購入、ユニスワップがイーサL2「Unichain」ローンチへなど(音声ニュース)

メタプラネットが今月3度目のビットコイン購入、10億円相当追加で合計保有数748.502BTCに、ユニスワップがイーサL2「Unichain」ローンチへ、OPスタック採用、米SEC、カンバーランドDRWを無登録で暗号資産取引を行ったとして提訴、ユービーアイソフト、初のweb3ゲーム今月リリースへ。オアシス(OAS)のL2採用で、タイ、投資信託やプライベートファンドによる暗号資産関連商品への投資規制緩和へ、米決済ストライプが「Pay with Crypto」提供開始、、USDCとUSDPで支払い可能に、バビロン、ステーキング上限撤廃で約14億ドル相当のビットコイン集める

米決済ストライプが「Pay with Crypto」提供開始、USDCとUSDPで支払い可能に

決済インフラ提供の米ストライプ(Stripe)が、米ドルステーブルコイン「USDC」を決済通貨として利用できる暗号資産(仮想通貨)決済機能「ペイウィズクリプト(Pay with Crypto)」を提供開始した。「USDC」を発行する米サークル(Circle Internet Financial)の共同創業者兼CEOジェレミー・アレール(Jeremy Allaire)氏が公式Xにて10月10日発表した