ワームホールがワールドチェーン対応、WLD・USDC.e・WBTCの転送可能に

WormholeがWorld Chain対応

クロスチェーンプロトコルのワームホール(Wormhole)が、ワールドチェーン(World Chain)の相互運用性プロトコルとして対応開始した。「ワームホール」公式ブログにて12月16日発表された。

これにより、ワームホールが提供するトークンブリッジプロトコル「ポータルブリッジ(Portal Bridge)」を通じて、ワールドチェーンの独自トークン「WLD」、USDCのブリッジトークン「USDC.e」、ラップドビットコイン「WBTC」を、ワールドチェーンに転送可能となったとのこと。

またワールドチェーンは、開発者向けに提供されているワームホールコネクト(Wormhole Connect)への対応も開始しており、わずか3行のコードで、ワールドチェーンとのトークン転送機能を独自のアプリケーションに統合できるようになったという。

発表によると現在ワームホールは、アカラ(Acala)、アルゴランド(Algorand)、アプトス(Aptos)、アービトラム(Arbitrum)、アバランチ(Avalanche/c-chain)、ベース(Base)、ブラスト(Blast)、BNBチェーン(BNB Chain)、セロ(Celo)、イーサリアム(Ethereum)、ファントム(Fantom)、インジェクティブ(Injective)、カルラ(Karura)、クレイトン(Klaytn)、ムーンビーム(Moonbeam)、ニア(Near)、オアシス(Oasis/Emerald)、オプティミズム(Optimism)、オズモシス(Osmosis)、ポルカドット(Polkadot)、ポリゴン(Polygon)、スクロール(Scroll)、セイ(SEI)、ソラナ(Solana)、スイ(Sui)、テラ2.0(Terra 2.0)、テラ・クラシック(Terra classic)、XPLAといったブロックチェーンに接続しているとのこと。

ちなみにワールドチェーンは、オープンAI(OpenAI)CEOのサム・アルトマン(Sam Altman)氏が設立した暗号資産(仮想通貨)プロジェクト「ワールド(World:旧ワールドコイン)」の独自ブロックチェーンだ。今年10月、正式にメインネットローンチした。同チェーンは、「OPメインネット(OP Mainnet)」開発元のOPラボ(OP Labs)が提供するブロックチェーン開発ソフトウェア「OPスタック(OP Stack)」で開発されている。

参考:ワームホール
画像:iStock/iLexx

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【1/17話題】トランプ新政権が暗号資産を国家優先事項に、ヴィタリックがSoneiumの対応に好意的意見など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

Napier Labs、利回りトークン化プロトコル「Napier Finance v2」の追加情報を公開

大手DeFi(分散型金融)プロトコル「カーブファイナンス(Curve Finace)」の創業者らが出資するなどで注目を集めるDeFiプロジェクト「ネイピアファイナンス(Napier Finance)」の主要開発元「ネイピアラボ(Napier Labs)」が、新プロトコル「ネイピアファイナンスv2(Napier Finance v2)」についてのブログを1月15日に公開した

ソラナDEX「Jupiter」の「JUP」トークンが2回目のエアドロへ、割当チェッカー公開

分散型取引所(DEX)「ジュピター(Jupiter)」の独自トークン「JUP」が、2回目のエアドロップ(無償配布)で合計7億JUP(約900億円)配布される。またエアドロップ割り当て数を確認できるチェッカー機能が公開された。「ジュピター」の公式Xアカウントで1月16日発表されている

マレーシア、暗号資産・ブロックチェーンの法律導入を検討

マレーシアのアンワル・イブラヒム(Anwar bin Ibrahim)首相が、アブダビ政府および大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)と会談し、マレーシアにおいて暗号資産やブロックチェーン技術に関する法律の導入を検討していると現地メディア「ニュー・ストレーツ・タイムズ (New Straits Times)」が1月14日報じた