「NewLo」のプレイシンクがコミュニティラウンドの資金調達へ、株式投資型クラウドファンディングの「イークラウド」で

プレイシンクがコミュニティラウンドの資金調達へ

あたらしいWeb3ロイヤリティプログラム「NewLo(ニューロー)」プロジェクトを推進する国内Web3関連企業プレイシンクが、「株式投資型クラウドファンディング」によるコミュニティラウンドの資金調達を実施することを10月2日発表した。

この資金調達は、株式投資型クラウドファンディングサービスの「イークラウド」を通じて、10月15日19:30から11月11日22:00までの期間に実施するとのこと。ただし上限募集額である9,990万円に到達次第、終了になるとのこと。

調達目標額は3,000万円であり、集めた資金はプロジェクト開発費、人件費、マーケティング費などに充てるという。

なお「株式投資型クラウドファンディング」は、非上場株式の発行により、インターネットを通じて多くの人から少額ずつ資金を集められる仕組み。2015年の金融商品取引法改正に伴って可能となった資金調達手段である。

またコミュニティラウンドとは、「株式投資型クラウドファンディング」を通じて、企業が自社サービスのユーザーやファンから資金を調達し、企業との関係を強化する資金調達の方法だ。特に、ユーザーやコミュニティが企業の支援者として株主になることで、企業の成長に直接的に関与する新しい形のリレーションが形成されるとのこと。

今回のプレイシンクによる資金調達ラウンドは10万円から参加が可能だ。また出資者には株主優待が用意されている。

株主優待には、プレイシンク代表の尾下順治氏とのオンラインミートアップやオンラインコミュニティ、NewLoリリース記念パーティーへの参加権、「NewLo 1stサポーターNFT」や「NewLo 1st プレミアムサポーターNFT」、「NewLo」サービス内アイテムのサービスローンチ後付与、NewLoローンチ記念Tシャツ・パーカーなどが用意されている。

またプレイシンクでは、同社の市場やプロダクトに関するオンライン事業説明会を実施するとのこと。またイベントとしてW fund インベストメントマネージャーの高津秀也氏やSTRIVE 代表パートナーの堤達生氏、そして株式会社幻冬舎「あたらしい経済」編集長/コンテンツビジネス局局長の設楽悠介をゲストに迎えた対談コンテンツも提供されるとのことだ。

「NewLo」プロジェクトについて

「NewLo」では、トークン活用による、より強い動機づけやグローバル・シームレスな価値交換、さらに効率的で透明性・セキュアなシステムで企業・プロジェクト・個人・地域社会・コミュニティへのより良い貢献を促進し「ムダのない円滑な社会に貢献すること」を目指しているとのこと。

同プロジェクトは、コンソーシアムチェーン「NewLo Blockchain」と同チェーン上に発行される暗号資産「NELO(ネロ)」や、オンチェーンとオフチェーンデータを組み合わせたハイブリッドデータ基盤「NewLo Marketing Intelligence」、決済・配布・マネージ機能を提供するサービス群「NewLo Hub」にて主に構成される。

「NewLo Blockchain」は、EVM(イーサリアムバーチャルマシン)互換チェーンから構成されるという。運営者ノードである20以上の初期バリデータには国内外のポイント事業者・サービス・コンテンツ・マーケティング事業者およびWeb3テクノロジー企業が参加し、提携する予定とのこと。

「あたらしい経済」編集部がプレイシンクに取材したところ、「NewLo Blockchain」はアバランチサブネットで構築を検討しているとのこと。アバランチサブネットは、レイヤー1ブロックチェーンのアバランチ(Avalanche)を利用した独自ブロックチェーンを構築できるアバラボ(Ava Labs)提供の機能だ。

なお「NewLo」では、「NELO」の暗号資産取引所への上場を2025年に見据え、バリデータの組成と資金調達を進めているとのことだ。

参考:プレイシンク
画像:iStock/OlgaSalt・BadBrother

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【11/14話題】ビットコイン9万ドル突破、ロビンフッドにSOL・ADA・XRPが再上場など(音声ニュース)

ビットコイン9万ドル突破、関連銘柄も高い トランプ効果続く、ロビンフッドにSOL・ADA・XRPが再上場、新規でPEPE取扱も、コインベースにミームコイン「ペペ(PEPE)」と「ドッグウィフハット(WIF)」上場、トランプ次期大統領、新設のDOGE省トップにイーロンマスクらを指名

Sponsored

トランプ次期大統領、新設のDOGE省トップにイーロンマスクらを指名

ドナルド・トランプ(Donald Trump)次期米大統領が、自身の2期目政権において新設される「政府効率化省(Department of Government Efficiency:DOGE省)」のトップに、電気自動車会社テスラ(Tesla)のCEOで実業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏と製薬スタートアップ企業のロイバントサイエンシズ(Roivant Sciences)の創業者であるヴィヴェク・ラマスワミ(Vivek Ramaswamy)氏を起用することを11月12日発表した

ロビンフッドにSOL・ADA・XRPが再上場、新規でPEPE取扱も

米ロビンフッド・マーケッツ(Robinhood Markets)提供の「ロビンフッドクリプト(Robinhood Crypto)」アプリが、米国顧客向けに暗号資産(仮想通貨)ソラナ:Solana(SOL)、カルダノ:Cardano(ADA)、リップル:Ripple(XRP)、ぺぺ:Pepe(PEPE)を新たに追加した。ロビンフッド公式ブログより11月13日発表された

【11/13話題】コインチェックの米ナスダック上場12月、米国初ヘデラ現物ETFがSEC申請など(音声ニュース)

コインチェックの米ナスダック上場は12月に、マネックスがSEC届出書の効力発生を報告、カナリーキャピタル、米国初「ヘデラ現物ETF」を米SECに申請、ビットワイズ、世界初のアプトス(APT)のETPをスイスで上場へ、グーグルクラウド、オムニチェーン「ZetaChain」のバリデータ参画、イーサL2「Starknet」、ガバナンストークンSTRKのステーキングを11月26日から開始、クロスチェーンコンポーザビリティ「Espresso Network」、メインネットローンチ、ニアプロトコル(NEAR)、メタマスクなど400以上のイーサリアムウォレットに直接統合、オープンシー、v2新機能が匿名でリーク、IPトークン化ブロックチェーン「Story Protocol」、最終テストネット「Odyssey」稼働開始、Puffer Finance、「UniFi」のテストネットローンチ

Sponsored