金融庁、来年度の税制改正要望を公表。「暗号資産取引の課税上の取扱いは検討の必要あり」の姿勢示す

金融庁が「令和7年度の税制改正要望項目」を公表

金融庁が、令和6(2024)年度の税制改正要望を8月30日公表した。

主な要望項目は「『資産所得倍増プラン』及び『資産運用立国の実現』」、「『世界・アジアの国際金融ハブ』としての国際金融センターの実現」、「安心な国民生活の実現」の3つ。

暗号資産(仮想通貨)に関する言及箇所は「『資産所得倍増プラン』及び『資産運用立国の実現』」の「金融所得課税の一体化」の項目で触れられた。この項目は「損益通算の範囲拡大」に関する内容であり、農林水産省と経済産業省の共同要望として提出されている。

同項目では、金融所得課税に関する現状と課題が記された。金融商品間の損益通算の範囲は2016年から上場株式等に加え、特定公社債等にまで拡大されたものの、デリバティブ取引などは未だ損益通算が認められていないため、投資家が多様な金融商品に投資しやすい環境の整備は道半ばという問題点を挙げている。

要望事項としては、「証券・金融、商品を一括して取り扱う総合取引所が2020年7月に実現したことを踏まえ、投資家が多様な金融商品に投資しやすい環境の整備を図り、家計による成長資金の供給拡大等を促進する観点から、金融商品に係る損益通算範囲をデリバティブ取引・預貯金等にまで拡大すること」が掲げられた。

暗号資産に言及された箇所では、「暗号資産取引に係る課税上の取扱いについては、暗号資産を国民の投資対象となるべき金融資産として取り扱うかなどの観点を踏まえ、検討を行っていく必要がある」とだけ記載されているため、具体的な検討内容などは不明だ。しかし暗号資産が「国民の投資対象となるべき金融資産」にあたると判断されれば、暗号資産の税制改正や暗号資産上場投資信託(ETF)が国内で解禁される可能性も出てくる。

金融庁の井藤英樹長官は8月7日公開されたブルームバーグのインタビューにて、暗号資産に連動するETFを国内でも承認するかどうかは、「慎重に検討する必要がある」との考えを示している。

井藤氏によれば、投資信託は国民が長期的かつ安定的な資産形成を行うために作られた制度であり、その制度の趣旨に暗号資産が沿うかというと「必ずしもそうではないという見方もまだ多いのではないか」と述べている。

参考:税制改正要望についてブルームバーグ
画像:iStock/Svetlana-Borovkova・Khanchit-Khirisutchalual

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

アニモカとランボルギーニ、デジタルカーを売買・所有できるプラットフォーム「Fast ForWorld」立上げ

香港拠点のブロックチェーンゲーム開発企業アニモカブランズ(Animoca Brands)が、伊高級スポーツカーメーカーのランボルギーニ(Automobili Lamborghini)と提携し、ランボルギーニの車両をデジタルアセットとして売買および所有できるゲーム体験プラットフォーム「ファストフォーワールド(Fast ForWorld)」の立ち上げを10月2日発表した

【10/3話題】Aptos Labsがハッシュパレット買収、OKJはPLTのAPTに引換え全面サポート、メタプラネットがBTCプット売りなど(音声ニュース)

Aptos Labsがハッシュパレット買収、PLTはAPTに引き換えでELFはアプトス上に移行、OKJがパレットトークン(PLT)のアプトス(APT)引き換え全面サポート、ビットフライヤーは取扱い継続不可のリスク報告、メタプラネットがビットコインのプットオプション売却、プレミアム収入で23.97BTC獲得、米SEC、リップル裁判で控訴。最高裁判例や証券取引法に抵触を理由に、ビットワイズ、米SECに「XRP現物ETF」のS1申請書を提出、FTXが55億円相当の「ワールドコイン(WLD)」を割引価格で売却へ、債権者への資金返済で=報道、SBI VCトレードにニアー(NEAR)上場へ、国内3例目、ステーキングも対応、スイ(SUI)、トークンブリッジ機能「Sui Bridge」のメインネット稼働開始

クリスティーズ、アート作品130点以上にデジタル所有証明書発行、Base採用で

大手アートオークションハウスのクリスティーズ(Christie’s)が、イーサリアム(Ethereum)レイヤー2ブロックチェーン「ベース(Base)」上で、アート作品に対するデジタル所有証明書を発行する。この証明書の発行をする 「ベース」基盤の暗号資産ウォレット「クレサス(Kresus)」が10月3日発表した

OKJがパレットトークン(PLT)のアプトス(APT)引き換え全面サポート、ビットフライヤーは取扱い継続不可のリスク報告

アプトスラボ(Aptos Labs)のハッシュパレット(HashPalette)買収による「パレットトークン(PLT)」の「アプトス(APT)」への引き換え発表を受け、国内暗号資産(仮想通貨)取引所OKJ(オーケージェー)が「全面的なサポート」をすると10月3日発表した