バナー広告でNFT無料配布!あたらしい経済がSUSHI TOP MARKETINGと提携し「NFT配布型アドネットワーク」運用開始

バナー広告でNFT無料配布!

本メディア「あたらしい経済」とSUSHI TOP MARKETINGが提携し、「NFT配布型アドネットワーク」の運用を開始いたします。

SUSHI TOP MARKETINGの提供する「NFT配布型アドネットワーク」機能を「あたらしい経済」内のTOPページや各記事を組み込み、広告接触者が表示されたバナーをクリックすることで、リンク先の専用ページでNFTを無償で獲得可能な、バナー広告とNFT配布を掛け合わせた広告プランをローンチいたしました。

NFTが無料で獲得できるといった広告接触者へのインセンティブを加えることで、通常の広告より多くのリーチを狙います。なおSUSHI TOP MARKETINGのソリューションでは、これまで暗号資産やNFTを所持したことのない初心者でも簡単に即時ウォレットの作成が可能です。さらにNFT発行の際のガス代(ブロックチェーンで発行の際に発生する手数料)の広告主や広告接触者の負担もありません。

またNFTを配布することで、広告主は通常のバナー表示数などのデータに加え、広告接触者のWeb3ウォレットアドレスの取得も可能となります。そのため広告主は、配布したNFT保有者に対し、ブロックチェーンゲームのアイテムや店頭で使えるクーポン券など、NFT保有者限定に追加のコミュニケーションが可能となります。

バナーからNFTを配布した広告接触者との追加コミュニケーション例

  • NFT保有者に対して、限定のデジタルコンテンツ(テキスト記事や動画など)を配布
  • NFT保有者に対して、広告主自社サービスで使える新たなNFTを無償配布
  • NFT保有者対象の限定のインライン・オフラインイベントの案内

※上記はあくまで一例です。広告掲載ご検討の際は、広告主のニーズに合わせてカスタマイズしたプランをご提案させていただきます。

サービス紹介ページ

なお幻冬舎「あたらしい経済」バナー広告メニューからスタートし、今後は他の広告メニュー(インタビューなどテキスト記事・ポッドキャスト・動画など)とも連動させ、掲載面の拡大を目指してまいります。

今回発表した「NFT配布型アドネットワーク」は、ブロックチェーン・暗号資産関連の企業様はもちろん、一般商材のPRにお悩みの企業様へも新たなPR手法としてご活用いただけます。ぜひ「NFT配布型アドネットワーク」への広告掲載をご希望の場合は、以下フォームからお問合せください。

↓↓こちらが「NFT配布型アドネットワーク」バナーです↓↓

「NFT配布型アドネットワーク」広告掲載 お問合せ先

幻冬舎「あたらしい経済」お問い合わせフォーム

SUSHI TOP MARKETING お問い合わせフォーム

ローンチ記念NFTに配布中!

なお今回「NFT配布型アドネットワーク」のローンチを記念し、「あたらしい経済」のTOP画面や一部の記事で掲載のバナーから、ローンチ記念NFTを配布中です。

「あたらしい経済×SUSHI TOP」3DカードNFT
「BRAVE FRONTIER HEROES」特別キャンペーン用NFT

TOP画面や一部の記事で掲載のバナーから、「あたらしい経済×SUSHI TOP」の3DカードNFT(対応チェーンはAstar)と、ブロックチェーンゲーム「BRAVE FRONTIER HEROES」特別キャンペーン用NFT (チェーンはOASYS HOME Verse)の2種類が入手いただけます。

ぜひてチェックしてみてください。

NFT配布型アドネットワーク 広告クリックからNFT受け取りまでの流れ

SUSHI TOP MARKETINGの特許出願中技術により、ウォレットの事前準備が必要ないことから、誰でも簡単かつ迅速にNFTを受け取ることができます。

また、NFTを受け取り後は「SUSHI TOPマイアプリ」に接続されるため、プッシュ通知やタイムライン機能によりNFT保有後のコミュニケーションが可能になります。

「SUSHI TOPマイアプリ」について

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

日本のWeb3の未来を一緒に盛り上げたい。Web3ウォレット開発の「Blocto」が日本参入で目指すこと(郭巧童 / カク・ナオカ)

Bloctoは、今年日本支社を立ち上げた。今回「あたらしい経済」ではBlocto日本事業開発責任者である郭巧童(カク・ナオカ)氏を取材。郭氏に、日本の市場をどう捉えているのか、そして今後どのようなサービスを展開していくのか、ウォレットのアップデートなどの最新情報も含めて、語っていただいた。

Sponsored

人気NFTと渋谷の街がコラボ! 国際NFTフェス「ISTNF」11/7-12開催(INTERNATIONAL SHIBUYA TOKYO NFT FESTIVAL 完全ガイド)

世界中のTOKYO CULTURE NFTプロジェクトと、プロジェクトリーダー、クリエイターやホルダー、コミュニティと共に創りあげる、国際NFTフェスティバル「INTERNATIONAL SHIBUYA TOKYO NFT FESTIVAL(ISTNF)」が、2023年11月7日(火)~12日(日)に東京・渋谷開催される。

ビットコインと「Nostr」を学んで語り合おう!「NOSTRASIA」サイドイベント「BITCOIN NIGHT」11/2・3開催

ビットコインのライトニングネットワーク開発者らが携わる分散型SNS基盤「Nostr(ノスター)」のワールドカンファレンス「NOSTRASIA」が11月1-3日東京で開催される。そのサイドイベント「BITCOIN NIGHT」が、11月2・3日の2夜連続で開催が決定した。「BITCOIN NIGHT」は、あたらしい経済・ビットコイン研究所・Diamond Handsの共催で開催される。

あの名作「ウィザードリィ」がWeb3ゲームに、ジェネシスNFTとINO情報、ゲーム内通貨「$BC」とは? 『Eternal Crypt – Wizardry BC -』徹底解説

先月末からINO(Initial NFT Offering)を開始し、話題のブロックチェーンゲームがある。国内の大手ゲーム企業ドリコムが、保有するIP「Wizardry(ウィザードリィ)」を用いてチューリンガム社と共同で開発中のゲーム『Eternal Crypt - Wizardry BC -』だ。

Sponsored

「Ledger Enterprise」が、多くの企業に暗号資産/NFTの管理ソリューションとして選ばれる理由(Ledger Sebastien Badault インタビュー)

今回「あたらしい経済」は、LedgerのExecutive Vice President Enterprise RevenueであるSebastien Badault氏を取材。Badault氏に、同社が提供する企業向けソリューションの詳細や、なぜセキュリティの高いサービスを提供できるのか、企業向けにどのようなサポートを実施しているのか、そして日本市場をどうみているのかなどについて、訊いた。

Sponsored