企業向けWeb3コミュニティ「Web3 Business Hub」会員募集開始、幻冬舎「あたらしい経済」と「KudasaiJP」

「Web3 Business Hub」会員企業の募集中

本メディア「あたらしい経済」を運営する幻冬舎と、国内最大級の暗号資産コミュニティ「KudasaiJP」を運営するKudasaiが業務提携し、企業向けWeb3コミュニティ「Web3 Business Hub」を開設した。

ブロックチェーンや暗号資産を活用したWeb3領域に関して、今年の政府の骨太の方針にも関連内容が盛り込まれ、一部の税制の改正やステーブルコインの法整備もあり、ビジネスの成長機運が高まりつつある。しかし実際にグローバルから注目されるプロジェクトや、一般の消費者を大きく巻き込んだサービスは、国内にはまだまだ少ないのが現状だ。

そこで専門メディアとしての活動を通じて国内外でWeb3領域プレイヤーに幅広く中立的なネットワークを持つの「あたらしい経済」と、これまでコンシュマー向けコミュニティ事業や海外企業の日本進出をサポートやコンサルティングを実施してきた「KudasaiJP」がタッグを組み、企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」を開設した。

「Web3 Business Hub」では「Web3の本質とリアルタイムなトレンドをキャッチアップし、世界標準のプロジェクトを日本から生み出す」ことを目標に、Web3領域に参入を検討中の企業や、ブロックチェーン・暗号資産関連の事業を展開中で更なる事業拡大を目指す企業向けに、質の高い学びとコミュニケーション、協業や共創の場を提供していく。

→申し込みフォームはこちら

詳細なコミュニティ概要と参加申し込み方法は以下の通りだ。ぜひご興味のある企業様はページ下部の申し込みフォームよりお問い合わせいただきたい。

「Web3 Business Hub」コミュニティ概要

◯名称
「Web3 Business Hub」

◯実施内容
・イベント開催(毎月1回以上/リアル or オンライン)
・ネットワーキングイベント開催(四半期毎/リアル)
・スポットコンサルティング機会の提供(毎月/指定日に参加いただける方)
・会員限定レポートの配信(毎月1本以上)
・「あたらしい経済」実施企画(記事・ポッドキャスト・YouTube)へ参加の優先案内(都度ご案内)
・「KudasaiJP」実施企画への参加の優先案内(都度ご案内)
・海外カンファレンス同行ツアー(都度ご案内 要:追加料金)

◯「Web3 Business Hub」のココがオススメ!
・国内外のWeb3に関する最新情報がキャッチアップできる
・初心者向けから中上級者向けまで、幅広い学びの機会が得られる
・「あたらしい経済」や「KudasaiJP」にスポットコンサルティングを通じ、個別の事業相談が実施できる
・「あたらしい経済」や「KudasaiJP」の企画に参加できるチャンスも多数

◯コミュニケーション方法
ローンチ当初は会員様向けにメール/ニュースレター配信にてイベントやレポートなど、各種のご案内をさせていただきます。追ってコミュニティツールの導入も検討予定です。

◯参加費用
早期申し込み特別価格
1社:月額50,000円+税
(12ヶ月分:合計600,000円+税からの申し込となります)
※上記は早期申込の先着20社様限定の価格です。
※1社あたり最大10名までメンバー登録させていただきます。11名を超える場合は別途お見積りさせてください。

◯お申し込み
以下フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。担当者より折り返しご連絡させていただきます。

なお「Web3 Business Hub」入会に関してご質問やご相談がございましたら こちらからご連絡ください。 

「Web3 Business Hub」最新情報

以下のサイトで最新情報を公開していきます。ぜひチェックしてください。

→「Web3 Business Hub」公式サイト

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

日本のWeb3の未来を一緒に盛り上げたい。Web3ウォレット開発の「Blocto」が日本参入で目指すこと(郭巧童 / カク・ナオカ)

Bloctoは、今年日本支社を立ち上げた。今回「あたらしい経済」ではBlocto日本事業開発責任者である郭巧童(カク・ナオカ)氏を取材。郭氏に、日本の市場をどう捉えているのか、そして今後どのようなサービスを展開していくのか、ウォレットのアップデートなどの最新情報も含めて、語っていただいた。

Sponsored

人気NFTと渋谷の街がコラボ! 国際NFTフェス「ISTNF」11/7-12開催(INTERNATIONAL SHIBUYA TOKYO NFT FESTIVAL 完全ガイド)

世界中のTOKYO CULTURE NFTプロジェクトと、プロジェクトリーダー、クリエイターやホルダー、コミュニティと共に創りあげる、国際NFTフェスティバル「INTERNATIONAL SHIBUYA TOKYO NFT FESTIVAL(ISTNF)」が、2023年11月7日(火)~12日(日)に東京・渋谷開催される。

バナー広告でNFT無料配布!あたらしい経済がSUSHI TOP MARKETINGと提携し「NFT配布型アドネットワーク」運用開始

「あたらしい経済」とSUSHI TOP MARKETINGが提携し、「NFT配布型アドネットワーク」の運用を開始いたします。SUSHI TOP MARKETINGの提供する「NFT配布型アドネットワーク」機能を「あたらしい経済」内のTOPページや各記事を組み込み、広告接触者が表示されたバナーをクリックすることで、リンク先の専用ページでNFTを無償で獲得可能な、バナー広告とNFT配布を掛け合わせた広告プランをローンチいたしました。

ビットコインと「Nostr」を学んで語り合おう!「NOSTRASIA」サイドイベント「BITCOIN NIGHT」11/2・3開催

ビットコインのライトニングネットワーク開発者らが携わる分散型SNS基盤「Nostr(ノスター)」のワールドカンファレンス「NOSTRASIA」が11月1-3日東京で開催される。そのサイドイベント「BITCOIN NIGHT」が、11月2・3日の2夜連続で開催が決定した。「BITCOIN NIGHT」は、あたらしい経済・ビットコイン研究所・Diamond Handsの共催で開催される。

あの名作「ウィザードリィ」がWeb3ゲームに、ジェネシスNFTとINO情報、ゲーム内通貨「$BC」とは? 『Eternal Crypt – Wizardry BC -』徹底解説

先月末からINO(Initial NFT Offering)を開始し、話題のブロックチェーンゲームがある。国内の大手ゲーム企業ドリコムが、保有するIP「Wizardry(ウィザードリィ)」を用いてチューリンガム社と共同で開発中のゲーム『Eternal Crypt - Wizardry BC -』だ。

Sponsored

「Ledger Enterprise」が、多くの企業に暗号資産/NFTの管理ソリューションとして選ばれる理由(Ledger Sebastien Badault インタビュー)

今回「あたらしい経済」は、LedgerのExecutive Vice President Enterprise RevenueであるSebastien Badault氏を取材。Badault氏に、同社が提供する企業向けソリューションの詳細や、なぜセキュリティの高いサービスを提供できるのか、企業向けにどのようなサポートを実施しているのか、そして日本市場をどうみているのかなどについて、訊いた。

Sponsored