1SEC、スニーカーショップ「atmos」とのコラボNFT販売へ

1SEC、スニーカーショップ「atmos」とのコラボNFT販売へ

株式会社1SEC(ワンセック)が、同社が展開する3DCGを軸にしたデジタルファッションレーベル「1Block」において、ブロックチェーン技術を基盤としたバーチャルランド型プラットフォーム「1Block LAND」の開発を8月24日発表した。

また1SECは「1Block LAND」開発の第一弾として、スニーカーセレクトショップ「atmos」とコラボレーションしたNFTを販売することも併せて発表している。

「1Block LAND」ではPCやスマートフォンのWebブラウザから、バーチャル空間上でブロックチェーン技術を基盤とした新しい体験を気軽に楽しめるとのこと。初期フェーズにおいてはショッピング体験にフォーカスし「1Block LAND」上に建設されたテナント内から、現在開発中のNFTマーケットプレイス「1Block SHOP」へ直接移動し、暗号資産「イーサリアム」並びに、クレジットカードによる商品購入が可能となるようだ。

「1Block LAND」区画のひとつに「atmos」とコラボレーションしたショップを建設し、限定NFTを販売するとしているが、詳細は後日発表するとしている。

1SECは今年4月に日本企業としては初めてデジタルスニーカーの販売を行い、わずか9分で即時完売した。価格は5ETH(約140万円)だった。

1SECはブロックチェーン開発企業であるdouble jump.tokyo(ダブルジャンプトウキョウ)株式会社やCryptoGames(クリプトゲームス)株式会社と提携しNFT事業に力を入れている。

関連ニュース

1SECがdouble jump. tokyoとエンタメ分野におけるNFTコンテンツ開発での協業 

日本初のNFTバーチャルスニーカー、発売から9分で完売

クリプトゲームスが1SECと提携、同日にNFTイラストギャラリー「PROJECT EMOTION」への技術協力も発表 

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【3/27話題】米ナスダックが暗号資産カストディサービス、zkSync Eraのメインネットα版など(音声ニュース)

米ナスダックが暗号資産カストディサービス「Nasdaq Digital Assets」運用開始へ、イーサリアムL2「zkSync Era」、メインネットα版を全ユーザーに公開、G7が暗号資産規制推進の姿勢、広島サミットでの宣言目指すか=報道、フィナンシェがポリゴンラボと協業、FNCTにポリゴン(MATIC)ネットワーク採用、アリババクラウド、ゲーム開発者向けブロックチェーンラボを渋谷に開設へ、INX、セキュリティトークン「Trucpal」の初回配当開始へ

Sponsored

【3/24話題】SBI VCトレードとオアシスが提携、コインベストがIEO事業参入など(音声ニュース)

SBI VCトレード、ゲーム特化ブロックチェーン「オアシス(OAS)」と提携、指名手配のテラ創設者ド・クオンがモンテネグロで逮捕、身元確認完了し身柄引き渡しへ、コインベストがIEO事業参入、DART’s社のDARトークンで販売準備へ、【国内初】コイントレードにヘデラ(HBAR)上場、アバランチ(AVAX)も取扱、アバランチ(AVAX)ネットワークが一時停止、Cチェーンは現在復旧済み、オーケーコインジャパン、暗号資産の積立サービス提供へ、Suiのミステンラボ、FTX保有の自社株式やトークン買い戻しの意向、米コインベースがアルゴランドのALGOステーキング報酬提供停止、SEC規制の影響か、4月13日開催「DAO TOKYO」、登壇者発表と最終チケット販売へ

Sponsored