みんな電力がシリーズCで丸井やSMBC、あおぞら銀行から11.5億円資金調達

みんな電力がシリーズCで丸井やSMBC、あおぞら銀行から11.5億円資金調達

みんな電力株式会社が、株式会社丸井グループ、SMBCベンチャーキャピタル株式会社、株式会社あおぞら銀行を引受先としたシリーズCラウンド ファーストクローズの第三者割当増資により、総額11.5億円の資金調達を実施したことを5月7日発表した。

なおリリースによると今回の資金調達により、現在まで累計調達額は約41.5億円となるようだ。

みんな電力ではStellar(ステラ)のパブリックブロックチェーンを利用した商用P2P電力トレーサビリティシステム「ENECTION2020」を開発しており、このシステムは再生可能エネルギー由来の電気の生産者と購入者をつなぐ「顔のみえる電力」等、みんな電力の「顔の見えるライフスタイル」事業の基盤として活用されている。

みんな電力は今回調達した資金を環境破壊を行うことなく地域創生に貢献できる電源や、卸電力市場の影響を受けない非FIT電源の調達などに投資するとし、100万世帯の再エネ切り替えを一つの目標とし、社会全体の再エネの利用促進に取り組んでいくとしている。

また「ENECTION2020」の書き込み機能の高速化、低コスト化を一層進めることで、電力領域以外の「顔の見えるライフスタイル」の実現を目指すとのことだ。

関連ニュース

電力のブロックチェーントレーサビリティサービスを提供する「みんな電力」がプレシリーズCラウンドにて15億円の資金調達

参考:みんな電力

(images:iStock/BadBrother)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【9/28話題】クラーケンが米・英上場株式の取引サービス提供を計画か、バイナンスがロシア市場から完全撤退など

米クラーケン、米国と英国の上場株式の取引サービス提供を計画か=報道、バイナンス、ロシア市場から完全撤退、クリプトドットコムが「PYUSD」優先取引所に、PayPalとPaxosとの提携で、米SEC、アークインベストメント申請の「現物ビットコインETF」の承認可否をまたも延期、上海市がブロックチェーン開発の計画発表。貿易・金融・メタバースの発展サポートへ、チェーンリンクのクロスチェーン相互運用プロトコル、コインベースのイーサL2「Base」で稼働、オンランプサービス提供のランプネットワーク、メタマスクと提携、Bitcoin Ordinalsの開発者、BRC20に代わるビットコイン用プロトコル提案、コイントレード、イーサリアム(ETH)のステーキングサービス提供開始