カナダにて初のイーサリアムETFが3件承認

カナダにて初のイーサリアムETFが3件承認

カナダにて初となる暗号資産(仮想通貨)イーサリアムの上場投資信託(ETF)が同国の証券規制当局より承認されたことが明らかになった。

イーサリアムETFの最終目論見書が承認されたのは、資産運用企業のCIグローバルアセットマネジメント(CI Global Asset Management:CI GAM)、パーパス・インベストメンツ(Purpose Investments Inc)、イボルブファンズグループ(Evolve Funds Group)の3社だ。この3社ではいずれもカナダにてビットコインETFを提供している。

CIグローバルアセットマネジメントでは「CI Galaxy Ethereum ETF(ETHX)」として提供され、「CI Galaxy Bitcoin ETF」と同じく米暗号資産投資企業Galaxy Digitalがサブアドバイザーを務め、ETFの裏付け資産となるイーサリアム(ETH)の取引の代行を行う。また価格インデックスは米ブルームバーグのインデックスサービスが提供する「Bloomberg Galaxy Ethereum Index」が採用される。

パーパス・インベストメンツでは「Purpose Ether ETF 」としてETHH.B(カナダドル建て、ヘッジなし)、ETHH.U(米ドル建て、ヘッジなし)、ETHH(FXヘッジ付き、カナダドル建て)の3銘柄が提供される。

またイボルブファンズでは「EtherETF」としてETHR(カナダドル建て、ヘッジなし)とETHR.U(米ドル建て、ヘッジなし)の2銘柄が提供される。

以上のETFはそれぞれ4月20日にトロント証券取引所に上場する予定となっている。

参考:CI Global Asset ManagementPurpose InvestmentsPurpose Ether ETFEvolve Funds Group

(images:iStock/Lubo-Ivanko

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【1/10話題】リミックスポイントが5億円のビットコイン追加購入、サークルがトランプに100万USDC寄付 など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米サークル、トランプ次期大統領の就任委員会に100万USDCを寄付

米サークル(Circle Internet Financial)が、次期米大統領ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏の就任委員会に、同社発行のステーブルコイン「USDC」を100万USDC(約1.6億円)分寄付した。サークルの共同創業者兼CEOジェレミー・アレール(Jeremy Allaire)氏が、自身のXアカウントにて1月10日発表した

タイ副首相、プーケットで外国人観光客向けのビットコイン決済試験運用へ=報道

タイの副首相ピチャイ・チュンハワジラ(Pichai Chunhavajira)氏が、プーケットで外国人観光客を対象に暗号資産(仮想通貨)決済の試験運用を開始予定であると、タイマーケティング協会主催のセミナーで発表した。このことはタイのニュースメディア「ザネーション(The Nation)」が1月8日報じた