ポリゴンが企業向けの取り組み拡大、NFT・DeFi・保険領域

ポリゴンが企業向けの取り組み拡大、NFT・DeFi・保険領域

イーサリアムスケーリングソリューションやインフラを開発するインド企業ポリゴン(Polygon)がNFT、DeFi、保険領域において、エンタープライズ向けにソリューション提供などといった取り組みを拡大させていることを発表した。

具体的に、ポリゴンはインドの上場企業であるインフォシス・コンサルティング(Infosys Consulting)と共同での保険領域における取り組みやNFTやDeFiプロトコルを開発するトレイス・ネットワーク(Trace Network)との相互運用性向上に関する取り組みなどを明らかにしている。

保険領域における取り組みとしてポリゴンとインフォシス・コンサルティングは、パブリック・ブロックチェーンとプライベート・ブロックチェーンの両方の利点をパッケージ化しての提供を目的としたハイブリッド・ブロックチェーンである「M-setu」の概念実証を行っている。両者は「M-Setu」のアプリケーションである「Insurechain」が、異なるプロバイダー間で保険契約をポーティング(移転)するプロセスを根本的に簡素化する役割をどれくらい果たすかを検証しているようだ。

Polygon共同創業者のサンディープ・ネイルワール(Sandeep Nailwal)氏は「Insurechain プラットフォームは、保険会社間の煩雑なコミュニケーションに革命を起こします。 利用者は保険会社を変更する際にシームレスな体験ができるべきであり、Insurechainはそれを可能にするバックエンドツールです」とコメントしている。

一方ポリゴンとトレイス・ネットワークは、企業がNFTとDeFiの活発なエコシステムに接続することで、 資金調達、資産移転、マーケティング活動など自社のビジネスを促進することを目的に協業を行ったとのこと。

トレイス・ネットワークの共同創設者兼CEOであるロケシュ・ラオ(Lokesh Rao)氏は「ポリゴンとの提携により、イーサリ アムのコードベースと互換性のある完璧なインフラが提供されるため、トレイス・ネットワークのNFTベースのDeFiプロトコルを利用して技術スタックのステップアップを目指すグローバル企業に効率的にサービスを提供することができます」とコメントしている。

ポリゴン共同創業者のサンディープ・ネイルワール氏は「プライベート・ブロックチェーンは、 企業にとってコントロールしやすいという点で魅力的ですが、そうすることでブロックチェーンのメ リットのほとんどを失ってしまいます。これらの問題を解決するためには、プライベート・ブロックチェーンが、ほとんどの活動が行われているパブリック・ネットワークと連携できるような、ハイブリッドなアプローチが必要です」とコメントしている。

(images:iStock/m_pavlov・dalebor・LeshkaSmok)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【4/18題】TikTokのByteDance子会社がSui採用、ワールドコインが「World Chain」今夏ローンチへ

TikTokのByteDance子会社、ゲーム等のサポート事業に「Sui」採用、ワールドコイン(WLD)、独自のイーサリアムL2「World Chain」今夏ローンチへ、日銀、「中銀デジタル通貨」の連絡会議の中間整理を報告、EY、企業向け契約管理ソリューション「EY OCM」ローンチ。イーサリアム上で、ニュージーランド中銀、デジタル通貨の開発協議スタート