Web3はエンタメをどう変えるか?(SUPER SAPIENSS 森谷雄 ZEROアニメーション 足尾暖) 「FiNANCiE」でSUPER SAPIENSSプロジェクトを展開するプロデューサー・森谷雄氏と、ZEROアニメーションプロジェクトを展開する足尾暖氏をゲストにお迎えし、それぞれのプロジェクトでお二人が、どんな業界課題を解決しようと試みているのか、プロジェクトが目指す未来、web3がエンタメをどう変えるか、などについて語っていただきました あたらしい経済 編集部
NFTはどんな未来を作るか?(Tokyo Otaku Mode 安宅基/paji. eth 後編) 第4回はTwitterではパジ(paji.eth)さんでお馴染みの、Tokyo Otaku ModeのCOOである安宅基氏をお迎えし、 現在の注目のNFTプロジェクトから、「NFTがどんな未来を作るか?」について語っていただいた後編をお届けします あたらしい経済 編集部
企業やクリエイター、どうNFTに参入すべき?(Tokyo Otaku Mode 安宅基/paji.eth 前編) 第3回はTwitterではパジ(paji.eth)さんでお馴染みの、Tokyo Otaku ModeのCOOである安宅基氏をお迎えし、 現在の注目のNFTプロジェクトから、「NFTがどんな未来を作るか?」について語っていただきました あたらしい経済 編集部
新しい会社のカタチ、DAOとコミュニティ型組織とは?(Next Big Thing ! #02) 第2回はdouble jump.tokyo Inc. 代表取締役/CEOの上野広伸氏をお迎えし、DAOとは、そして同社が今年から実践しているコミュニティ型組織について語っていただきました。 上野広伸
國光宏尚が語る、メタバースとWeb3(Next Big Thing ! #01) 第1回はgumiファウンダーで、Thirdverse・フィナンシェの代表取締役CEOである國光宏尚氏をお迎えし、メタバースとは、そこにWeb3のテクノロジーがどのようにインテグレートされていくのかについて語っていただきました。 あたらしい経済 編集部
【1/17話題】トランプ新政権が暗号資産を国家優先事項に、ヴィタリックがSoneiumの対応に好意的意見など(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 あたらしい経済ポッドキャスト Sponsored
Napier Labs、利回りトークン化プロトコル「Napier Finance v2」の追加情報を公開 大手DeFi(分散型金融)プロトコル「カーブファイナンス(Curve Finace)」の創業者らが出資するなどで注目を集めるDeFiプロジェクト「ネイピアファイナンス(Napier Finance)」の主要開発元「ネイピアラボ(Napier Labs)」が、新プロトコル「ネイピアファイナンスv2(Napier Finance v2)」についてのブログを1月15日に公開した 田村聖次 ニュース
ソラナDEX「Jupiter」の「JUP」トークンが2回目のエアドロへ、割当チェッカー公開 分散型取引所(DEX)「ジュピター(Jupiter)」の独自トークン「JUP」が、2回目のエアドロップ(無償配布)で合計7億JUP(約900億円)配布される。またエアドロップ割り当て数を確認できるチェッカー機能が公開された。「ジュピター」の公式Xアカウントで1月16日発表されている 一本寿和 ニュース
スターテイル、投資部門「Startale Ventures」新設、SoneiumとAstarのキラーユースケース創出目的に Startale Group(スターテイルグループ)が、投資部門「Startale Ventures(スターテイルベンチャーズ)」の設立を1月14日に発表した 大津賀新也 ニュース
マレーシア、暗号資産・ブロックチェーンの法律導入を検討 マレーシアのアンワル・イブラヒム(Anwar bin Ibrahim)首相が、アブダビ政府および大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)と会談し、マレーシアにおいて暗号資産やブロックチェーン技術に関する法律の導入を検討していると現地メディア「ニュー・ストレーツ・タイムズ (New Straits Times)」が1月14日報じた あたらしい経済 編集部 ニュース
ポリゴンラボがインドのJio Platformsと提携、4.5億ユーザーへweb3サービス提供へ ポリゴン(Polygon)の開発元であるポリゴンラボ(Polygon Labs)が、インドのムンバイに拠点を置くジオプラットフォームズ(Jio Platforms)との戦略的提携を1月15日に発表した 大津賀新也 ニュース
イーサリアム「EDCON」、2025年は大阪で9月に開催へ イーサリアム(Ethereum)のコミュニティカンファレンス「EDCON(Community Ethereum Development Conference)」が、次回は大阪で9月に開催されることが1月16日に正式発表された 大津賀新也 ニュース
SBI VCトレード、預かり総資産4,000億円突破、2カ月間で倍に 国内暗号資産(仮想通貨)取引所SBI VCトレードが、1月16日時点で顧客預かり総資産が4,000億円を突破したことを同日発表した 大津賀新也 ニュース