自動車ブロックチェーンイニシアチブMOBIがブロックチェーンを基盤としたEVと電力網の接続規格を発表

自動車ブロックチェーンイニシアチブMOBIがブロックチェーンを基盤としたEVと電力網の接続規格を発表

大手自動車メーカーが参画する自動車ブロックチェーンイニシアチブであるMOBI(Mobility Open Blockchain Initiative)が、業界初の電気自動車と電力網の接続規格(EVGI:Electric Vehicle Grid Integration)を10月6日に発表した。

MOBIはブロックチェーンやDLT技術を活用して、モビリティサービスをより効率的にすることを目標にしたイニシアチブで「電気自動車(EV)と電力供給網の統合」「金融・証券化・スマートコントラクト」「サプライチェーン」などの必要なテーマごとに参加メンバーがワーキンググループを組織している。

MOBIは昨年、電気自動車の充電システムの充実と電気自動車のバッテリーを利用した蓄電および電力供給を専門的に研究するために、ホンダとゼネラルモーターズ主導のもとEVGIワーキンググループを立ち上げた。そして今回このワーキンググループからEVGIの国際規格に関する設計仕様書が発表された(なおEVGIワーキンググループはホンダやGMなどの自動車メーカーのほか、アクセンチュアやIBMなどのIT企業、R3やIOTA財団などのブロックチェーン系の企業からの支援を受けている)。

MOBIの発表によると、このEVGIの国際規格で想定されているユースケースは「V2G(Vehicle to Grid:車両と電力網の接続)」、「TCC(Tokenized Carbon Credits:炭素クレジットのトークン化)」、「P2Pアプリケーション」の3つの分野が挙げられている。この国際規格では使用するブロックチェーンやDLTを指定するというよりも、データの属性や機能性の統一に重点が置かれているとのこと。

MOBIのCOOでありファウンダーのトラム・ボー(Tram Vo)氏は「EVGI規格を導入することで、電気自動車、充電システム、電力供給者は安全なアイデンティティを持ち、標準的なメッセージング形式で通信し、充電、発電、交換などの取引を自動的に分散型台帳に記録することができる」と述べている。

編集部のコメント

ブロックチェーンを利用して電気自動車と電力網の接続を試みるプロジェクトは多数存在し、日本でも2019年5月にトヨタが東京大学、TRENDEとともにソーラーパネルや電気自動車を利用した個人間の電力取引を可能にする次世代電力システムの実証実験を発表しています。

またMOBIに参加している自動車メーカーはHONDA、BMW、Ford、General Motors(ゼネラルモーターズ)、ルノー、HYUNDAI(ヒュンダイ)などで、MOBIに参加している主なブロックチェーン企業はConsensys、Enterprise Ethereum Alliance、Hyperledger、R3、Rippleなどです。

コメント:小俣淳平(あたらしい経済)

(images:iStock/Nelli-Velichko・LuckyStep48)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

マークアンドリーセンとGalaxy Digital、1kxのクリプトファンドに出資=報道

大手ベンチャーキャピタル(VC)アンドリーセンホロウィッツ(a16z)の共同創業者マーク・アンドリーセン(Marc Andreessen)氏が、暗号資産(仮想通貨)運用企業ギャラクシーデジタル(Galaxy Digital)らと共に、暗号資産(仮想通貨)系VCの1kx(ワンケーエックス)による最新のファンドに投資家として参加したようだ

ハッシュポート、FosunとRWA分野のジョイントベンチャー設立

HashPort(ハッシュポート)が、香港証券取引所に上場するFosun International Limited:Fosun(フォースンインターナショナルリミテッド)の子会社であるFosun Entertainment Japan:FEJ(フォースンエンターテイメントジャパン)と共同で、ジョイントベンチャー「Fosun Real World Asset:Fosun RWA(フォースンリアルワールドアセット)」を設立した

トークン化ダイヤモンドへの投資が可能に、Oasis ProとAvalanche活用でDiamond Standardがファンド通じて

ダイヤモンド・スタンダード(Diamond Standard)とホライゾン・キネティクス(Horizon Kinetics)が出資するダイヤモンド・スタンダード・ファンド(Diamond Standard Fund)へ投資するトークンが、アバランチ(Avalanche)のCチェーンを通じて、米証券取引委員会(SEC)認可の暗号資産証券取引プラットフォームであるオアシス・プロ・マーケット(Oasis Pro Market)に上場した

【3/28話題】SEC訴訟でコインベースの棄却申し立てを米判事却下、取引延期のエルフトークン明日取引開始へなど

米連邦判事、SEC訴訟に対するコインベースの棄却申し立て却下、ビットフライヤー、取引延期のエルフトークン(ELF)を明日取引開始へ、HSBC、香港で金のトークン化商品を発売へ=報道、イーサリアムL2「ブラスト」上のGameFi「Munchables」、約94億円のエクスプロイト被害、「日本DAO協会」が4月1日設立へ、DAO発展の環境整備へ、東京スター銀行、三井物産のデジタル証券サービス「オルタナ」導入。地域金融機関初のST取扱、SBIや九州電力らの「まちのわ」、金沢大学と「ファン通貨」で被災地復興支援へ、B Dash VenturesとHashed、「Blockchain Leaders Summit Tokyo 2024」7/24に共催へ